本日は富山での今シーズン3回目のエギング
ただ今打率2の1で5割・・・静岡も合わせれば3の2で6割6分6厘
勿論今日も打率上げていくよ〜!!
んで、ホームのサーフポイントに到着。
夕マヅメ、凪+横風2〜3メートル。
今回はメバ竿でエギ、、、じゃなくて今シーズン初のちゃんとしたエギ用タックル。
久々登場のエクスプレッション803Eに静岡出向中にイシグロで新品を奇跡の80%オフでゲットしたセフィアちゃん
なんか釣れそ〜♪
しかし土曜なのに人がおらぬ・・・人多いの嫌いだし、まいっか
ということでとりあえずランガンスタート。。。
あっ、興味ないでしょうがアチキのサーフの1番スタンダードな攻め方(妄想)をば。
まずは基本何かしらの変化を探して投げる
一旦底を取ったら2段しゃくり。
※着水音で、
「なんだなんだ〜」
と寄ってきたイカがいたらそれを釣るイメージで。
注:ボトムからのしゃくりの前に必ず極々軽〜い小さなしゃくりをいれます・・・エギの頭を持ち上げてやるイメージですね。
アチキのホームのサーフは玉砂利なのでこれをやらないとすぐにリーダーに傷が入ったり根掛かったりします。
2段しゃくりの後はボトムを取って4〜6回ダート&テンションフォール。
※長い距離を引いてイカを寄せて長めのフォールで抱かせるイメージ。
4〜6回ダート&テンションフォールの後はイカ拍おいてから強めの2段しゃくり
※寄ってはきたけど抱ききれなかったイカの目の前からエギを消して慌てて探させて抱かせるイメージ。
その後は・・・テケトー
と、まぁ一例ですが基本妄想しながらやってます。
で、、、
歩けどしゃくれど釣れないのです。
「あ〜暗くなった〜、、、疲れたし帰ろうか・・・。」
と思ってたら急に竿が潮に乗った
潮が沖に払い出し始めたようだ。
今まで使っていた3寸シャローから3寸にチェンジ・・・遠投!!
潮に乗っけて底を取って、、、って何か違和感・・・ぴよーん!!
超沖で掛けたのでたのすぃ〜
で、、、デカかった♪
寸止め19.5歳・・・デジカメ忘れておんぼろ携帯でパシャリ
さらに沖にフルキャスト!!
底を取って軽めの2段しゃくり。
フォールで潮にロッドを乗せてやると、ズーン・・・あれ!?
イカに乗ってる
逝った〜!!
10月前半に20代
その後数投して満足して帰宅・・・今日も楽しかった〜
あっ、そうそう。
『とにかく長い竿で遠くに投げれば簡単に釣れますよ』
みたいな話がありますが、その遠くにイカを寄せる要素がなければ投げるだけ無駄です。
他人に聞くにしろ自分で調べるにしろ、遠投して釣れる場所を知る為の労力は必要です。
そしてキャストが下手な人が10フィート越えの竿を使っても、キャストが上手い人の使う8フィートの飛距離には及びません。
道具で劇的に変わる部分もありますが、自分の技術も同時に磨いていければ良い結果を得る確率を高められるという事です。