メバッチングインパルス
魚の名前
KYOU
2014年06月06日 21:09
富山の釣りブロガーの皆さん、
これは・・・
※過去画像
ワニゴチ
http://www.zukan-bouz.com/kasago/koti/wanigoti.html
http://zukan.com/fish/internal783
ではなく、
イネゴチ
http://www.zukan-bouz.com/kasago/koti/inegoti.html
http://zukan.com/fish/internal218
ですよ。
いや、違う!!
という方がおられましたらご一報下さい
今日ある方のブログで富山で
ヒラスズキ
が釣れたとあった。
実は1年ほど前(だったかな?)、その方とはまた別の方のブログでどう見てもヒラスズキだろう??
という魚が釣られていて、その方はそれをスズキと書いておられた。
コメントしようか迷って結局しなかったのだが。
ヒラスズキの日本海側での生息域の北限は能登半島とされているのだが、もしかすると富山にもいるのかもしれない。
最近になって生息域が広がったのか昔からいたのかは分からない。
しかし昔はヒラスズキ情報は一切入ってこなかったので前者のような気がするが・・・。
それともたまたま迷い込んだ個体が釣られただけ??
ともあれ、ヒラスズキは自分にとって昔から憧れの魚。
中学生の頃だったか、
ザ・フィッシングという番組で荒波が打ち付けサラシが広がる磯に村越正海さんが挑む姿、その手中に収まった格好いい銀鱗のシルエットが脳裏に焼き付いてしまってそれ以来離れないのである。
そんな魚が富山にも生息しているかもしれないとなると胸中複雑である
あなたにおススメの記事
関連記事
久しぶりに感銘を受けたよ。
【辛口注意】オリムのリールシートの話
革新的カーボンプリプレグ
新型コロナ感染、その後の巻
新型コロナウィルスに初感染(COVID-19)
絶不調なのである。
【タブー】ハードソリッドの謎
Share to Facebook
To tweet