当たり前の事

KYOU

2014年09月28日 01:46

・先行者がいたらライトで照らさない

・先行者がいたら海をライトで照らさない

・先行者の横に入る時は一声掛けて了承を得る

・先行者の投げているコースを把握してクロスしないようにする

・ゴミを捨てない





今シーズンやっと2回目のアオリ釣行。

やっと休みだ~、と思って海に行けば人だらけ。
・・・そうだ、今日は土曜日だった




入りたい所にはほとんど先行者がいたので空いていた小場所ポイントに入る。




3号餌木のショートジャークからのテンションフォールで、、、


珍しくサクッとゲット出来た
人だらけだけどいけるのか??

とランガンを開始してみるものの、めぼしいポイントにはまったく入れず


・・・だから今日は土曜なんだって。。。


空いているシャローのポイントに入るも数回キレそうな場面に遭遇・・・しかし仏の心で対応。
こんな日はイライラするだけなのでさっさと帰るに越したことはない。


今シーズンもアオリちゃんは不調なようなので人が減るまでの我慢かな・・・。
それとも人の少ない秘境ポイントへ行くか??


しかし社会生活と同じで、当たり前の感覚を持ち合わせていればやって良い事と悪い事くらいわかるはずなのだが・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事