間違いやすい魚種

KYOU

2016年03月25日 18:08

人のブログを覗いていて魚種を間違って書かれているのを見てしまうと、気になって気になってしょうがないけど結局、

「ま、いっか。」

となる・・・。


しかしDVDで全国を釣り歩いたはずの小物釣り師の某大御所が、アナハゼを獰猛なハゼと言ってみたり、クロソイを釣ってムラソイと言ってみたりするのは・・・う~ん






っちゅ~事でよく間違われているやつをば・・・。
間違われっぱなしは可哀想なので。









この子は誰でしょう??








ムラソイです。



















この子は??








これもムラソイ。



















この子は??








カサゴです。


















この子は??








もちろんカサゴ。


















この子は??








ムラソイちゃん。


















この子は??








ムラちゃん。


















この子は??








ムラソイ。



















この子は??








ムラ。



















この子は??








今度はカサゴ。



















この子は??








これもカサゴ。













分かってきました??













ではこの子は??









オウゴンムラソイ

引っかからなかった人はかなりの根魚好きです。










あと何故か富山の殆どの人が間違ってるのがこの子。







この子はイネゴチです。



ワニゴチはこっち。



WEB魚図鑑より引用。




あっ、自分のブログで「これ魚種違う!!」っていうのがあれば容赦なくご指摘くださ~い





あなたにおススメの記事
関連記事