釣れるワーム教えます【ロックフィッシュ 根魚】

KYOU

2018年10月10日 13:55

いきなりですが業界的タブー、

「食い気満々の根魚の前に落とせばどこのメーカーのワームでも食っちゃうよ」

仮にこんな状況の時に(食い気満々の時に)、
「このワームだから食ったんだよ!!」
みたいな事を言っちゃうテスターは・・・おっと( *´艸`)





という事で自分は星の数ほどのワームを試してきましたが、根魚用のワームは今現在この二つに落ち着いています。




左:ロックバイブサターン

右:レインズホッグ



どちらも、

reins(レイン)

のワームです。


ロックバイブサターンは魚にもエビにもなれる万能ワーム。

フックポイントも隠しやすく、フックの差し方で若干動きも変えられる。

独特のテール形状が普通のシャッドテールとは少し違った動きを生み出します。

弱点は特に無し(´ω`*)


レインズホッグは甲殻類パターンの時に。

弱点は、他のホッグ系ワームにも言えることですが、キャスト時の空気抵抗が大きいという点。



基本この二つを持っておけばどこでもOKです。




もちろん、

「これじゃなきゃいけない!!」

という事ではなく、個人的にオススメですよ~、という話です。



結局のところ、自分の気に入ったワームが一番使用頻度が高くなるので、

それが自分にっとっての【一番釣れるワーム】になるのです。




・・・で最近、バス用のワームやマイナーなワームをほじくり出して根魚で使うのがブームです。


最近あげた3本の、

動画 ←クリック or タップで飛べます

で使って30アップをゲットしていた怪しいワームはこれ。





ZBC、ZOOM(ズーム)のスーパーホッグ。

10年近く寝かせていたのを使ってみたのだがめっちゃ良かった(´ω`*)

着底してからの倒れ込みアクションが優秀なので動画内でもよく見ると着底後に間をとってます。

そしてこのワーム、良型率高い気がする(単純にボリュームがあるからかもしれませんが)。



で、お約束の追加オーダー。

・・・売ってる店少なすぎる(;'∀')





後、今日買ってきたのがこれ。



シザーコームなんて人も魚もガンガンに釣れそう♪




そして相変わらず買い過ぎてしまう男、健在です(-_-;)





いかがなものか・・・。






あなたにおススメの記事
関連記事