衝撃的感度差

KYOU

2016年12月31日 02:12

帰省中のポリちゃんと釣り納めに行って来ました。


まずは島でノコリングと言うことで1ヶ所目はかる~く撃沈して2ヶ所目。


K氏がいた



こりゃー全部抜かれてるわ・・・という事で反対側に徒歩移動。

するとぽんぽんぽんと3本ゲット♪







その内1匹は超良型の、







ポリちゃんもロリノコをゲット!!



股間の竿が上向いてるんですけど・・・



で、場所移動するも見事に撃沈したところにドナルド・トランプ氏から電話が・・・

「島のアジは壊滅状態。」

との極秘情報を得る。

取り敢えずお礼にプーチン氏を紹介して電話会談終了。



恐ろしく不吉な情報をゲットしてしまったが島の某所で会社の先輩と合流する約束をしていたので島でアジング開始。

しかしやはり情報通り釣れね~。


でやっと使ったUTR-68 ジ・アンサー(バランス調整済)の初フィッシュは、



メバたんや・・・カワユス


ピンクの人も釣っとる。



だから股間の竿がっ・・・職質ものの怪しさ


この直後ポリちゃんはまさかの小アジゲット!!


アチキもジーアーを求めてボトムを攻めるも、、、



ノコりん


ポリちゃんはメバル混じりでポツポツ小アジを拾っている。


と、ここで会社のH先輩が合流。


そのタイミングでこれまた初使用のエラディケーターベイトフィネスカスタムエアー75MLデスクロスでライトテキサスを投入すると1投目で、



スポーニングノコりん♪
ベイトリールのドラグ音って、し・ん・せ・ん

そして誰得?のブツ持ち。





で、2投目もゲット♪



この竿めちゃおもろいオモチャですわ♪


これまた初使用のアルデバランBFS XGはブレーキセッティングが決まれば激飛び。

ちなみに自分はPE0.5を120メートル巻いた状態で5グラムをキャストするのに、、、

メカニカルはフリー、マグネット8個装着ででブレーキダイヤル3.1ぐらいがノートラブルで気持ち良い感じでした。



この後ポリちゃんが謎の中層パターンでハマりだして小アジ連発!!

負けじと追いかけるが追いつけない


お魚写真収集家のアチキはすでにカワイイやつしか撮る気なし





ギザカワ



ある程度数を釣って、、、

「UTR-68(バランス調整済)中々いいじゃん♪」

なんて思いだしたところで、アチキが修理してチタンティップ化したポリちゃんの実験台ロッドを強奪。


ロッド詳細は『こちら』。


そして衝撃が走る!!


着水直後のテンションフォールでロッドに、





かぁぃぃーんっ!!





と乾いた衝撃が走った。


UTR-68とは全く異質の感度。


例えるならフロロからPEに巻き替えたくらいの違い。

嘘偽りのない事実・・・てか本気でびっくりした。


UTR-68で微かな違和感くらいに感じるアタリがはっきり手元に伝わる。

テンション感度もダンチ


逆にアチキの竿に持ち替えたポリちゃんは綺麗に真逆の感想。


テケトーに作った割には良い感じになってる




オラにくれ・・・




結果、UTRは霞んでしまって、、、
改造ロッドじゃなくてブランクから揃えて自分用に本気で1本作ろうと決心した次第であります。。。


でロッドスワップ終了後マドロミの世界の中唯一奇跡の20超えがアチキにヒット♪





最終的に先輩のお持ち帰り分が(アチキとポリちゃんはキープ無し)58匹だったそうだ。





三人トータルだと、アジは70匹弱・・・しかしかなり渋かった。

変な事ししまっくって4時間以上やってやっとこれだけという感じ。。。



それでも全魚種トータルだとポリちゃんと2人で1日トータル約80匹。



取り敢えず数だけは釣れた良い釣り納めになりました




あなたにおススメの記事
関連記事