2014年03月10日
やりました!! in SHIZUOKA
8日、9日と用事があって静岡に行ってきました。
風雪吹き荒ぶ白銀の富山から一転、山を超えるとすかっと晴れ渡る青空。
冬型の気圧配置だと富山は雪。
静岡は快晴で西からのからっ風が吹く。
で、、、
めーばーるーっ!!
そうです、静岡にメバルを釣りに来たのです(違)
静岡1日目。
地頭方に集まったのは、、、
①アチキ
♂
「正統派ロックフィッシュジャンキー」
魚を釣るとフンガーフンガーうるさいらしい by ポリちゃん
②トモゾーさん
♂
「腹◯ろいセレブ」
いつもオイシイところをかっさらっていく極悪人 by KYOU
③マネーさん
♂
「釣り2年目(?)のまだ変態じゃないアングラー」
まだ知り合ってからは短いが何かを隠し持っていそうな臭いがプンプンする
④ポリちゃん
♂
「人間目オジサン科」
この日は長靴じゃなかった
の計4人。
ポリちゃんは高校の同級生。
トモゾーさんは静岡出向中に知り合った。
マネーさんは富山に帰ってきてから知り合った静岡の同い年。
・・・縁とは不思議なものである。
で釣りですが、、、
どうしても静岡のメバルに会いたくて、食わず嫌いで大嫌いだった飛ばしウキまで用意してきたアチキ。
一応航空写真で良さ気な場所は絞り込んである。
後は古い記憶とトモゾーさん、ポリちゃんからの情報を頼りにスタートメバッチング
が、しかし、、、
静岡のメバルは釣れるイメージがまったく湧かない。
・・・あっ、そうか、静岡でメバル殆ど釣ってないっけ
それでも自分で絞り込んだポイント近辺で爆風を背中に受けながら遠投。
爆風に乗っけると糸が3色出る。
糸ふけをとってテンションが掛かってから回収までにハンドルが75回転。
約60メートル飛んでいる。
風の影響を受けにくいようにキャスト毎にラインをさばきながらテロテロと巻いていたらその時は突然やってきた。
『コっ、ぐんっ』
「喰ったよ~っ!!」
うるさいアチキ。
それまでは静かにしていたのだが

静岡県産メバルゲット♪
体高があって富山県産より瞳が気持ち大きいような気がする
その少し後、
「潮の向き変わったな~」
と思って釣れた場所と反対のヨレに投げると珍しく読みがはまって、

初金(赤)メバルゲット♪
嬉し過ぎで記念撮影。

斜め立ちなのは爆風のせい
で、4人でワイワイ楽しく釣りができた1日目の勝者は、、、
3匹ゲットしたトモゾー氏!!
また持って行かれた~
2日目
2日目はトモゾーさんとの釣行。
まずは癒やされるために此処でしょ。

ジュネス。
初めて来た時は冷水性のトラウトとヤシの木のギャップにびっくりしたっけ

可愛いのを沢山ゲット♪
午後ジュネでの勝負は36対32でアチキが薄氷の勝利!!
早掛けは負けましたが
たっぷり癒やされてから地頭方に移動。
此処では昨日の再現とはならずアチキは悶絶。
トモゾーさんはしっかりナイスなメバルちゃんをゲットしてオイシイところを持っていった。
悶絶すぎてジュネスの後の地頭方は行ってない事にしようかと思った、うん
結局22時まで釣りをしてその後富山にUターン・・・ハード。
富山までの道のり約400キロ。
2時間で帰ってやろうと思っていたら(冗談っすよ)、、、
帰り道、ひるがのを過ぎると-7℃のアイスバーン。
で、山のてっぺんを超えた瞬間吹雪でホワイトアウト。
追い越し禁止の除雪車両部隊につかまる事2回。
なんとか無事に帰ってきました。
かなり端折って書きましたが、またみんなで釣りしましょう♪

風雪吹き荒ぶ白銀の富山から一転、山を超えるとすかっと晴れ渡る青空。
冬型の気圧配置だと富山は雪。
静岡は快晴で西からのからっ風が吹く。
で、、、
めーばーるーっ!!
そうです、静岡にメバルを釣りに来たのです(違)
静岡1日目。
地頭方に集まったのは、、、
①アチキ
♂
「正統派ロックフィッシュジャンキー」
魚を釣るとフンガーフンガーうるさいらしい by ポリちゃん
②トモゾーさん
♂
「腹◯ろいセレブ」
いつもオイシイところをかっさらっていく極悪人 by KYOU
③マネーさん
♂
「釣り2年目(?)のまだ変態じゃないアングラー」
まだ知り合ってからは短いが何かを隠し持っていそうな臭いがプンプンする
④ポリちゃん
♂
「人間目オジサン科」
この日は長靴じゃなかった
の計4人。
ポリちゃんは高校の同級生。
トモゾーさんは静岡出向中に知り合った。
マネーさんは富山に帰ってきてから知り合った静岡の同い年。
・・・縁とは不思議なものである。
で釣りですが、、、
どうしても静岡のメバルに会いたくて、食わず嫌いで大嫌いだった飛ばしウキまで用意してきたアチキ。
一応航空写真で良さ気な場所は絞り込んである。
後は古い記憶とトモゾーさん、ポリちゃんからの情報を頼りにスタートメバッチング

が、しかし、、、
静岡のメバルは釣れるイメージがまったく湧かない。
・・・あっ、そうか、静岡でメバル殆ど釣ってないっけ

それでも自分で絞り込んだポイント近辺で爆風を背中に受けながら遠投。
爆風に乗っけると糸が3色出る。
糸ふけをとってテンションが掛かってから回収までにハンドルが75回転。
約60メートル飛んでいる。
風の影響を受けにくいようにキャスト毎にラインをさばきながらテロテロと巻いていたらその時は突然やってきた。
『コっ、ぐんっ』
「喰ったよ~っ!!」
うるさいアチキ。
それまでは静かにしていたのだが


静岡県産メバルゲット♪
体高があって富山県産より瞳が気持ち大きいような気がする

その少し後、
「潮の向き変わったな~」
と思って釣れた場所と反対のヨレに投げると珍しく読みがはまって、

初金(赤)メバルゲット♪
嬉し過ぎで記念撮影。

斜め立ちなのは爆風のせい

で、4人でワイワイ楽しく釣りができた1日目の勝者は、、、
3匹ゲットしたトモゾー氏!!
また持って行かれた~

2日目
2日目はトモゾーさんとの釣行。
まずは癒やされるために此処でしょ。

ジュネス。
初めて来た時は冷水性のトラウトとヤシの木のギャップにびっくりしたっけ


可愛いのを沢山ゲット♪
午後ジュネでの勝負は36対32でアチキが薄氷の勝利!!
早掛けは負けましたが

たっぷり癒やされてから地頭方に移動。
此処では昨日の再現とはならずアチキは悶絶。
トモゾーさんはしっかりナイスなメバルちゃんをゲットしてオイシイところを持っていった。
悶絶すぎてジュネスの後の地頭方は行ってない事にしようかと思った、うん

結局22時まで釣りをしてその後富山にUターン・・・ハード。
富山までの道のり約400キロ。
2時間で帰ってやろうと思っていたら(冗談っすよ)、、、
帰り道、ひるがのを過ぎると-7℃のアイスバーン。
で、山のてっぺんを超えた瞬間吹雪でホワイトアウト。
追い越し禁止の除雪車両部隊につかまる事2回。
なんとか無事に帰ってきました。
かなり端折って書きましたが、またみんなで釣りしましょう♪

この記事へのコメント
お疲れちゃ~ん^^
今回も楽しませていただきましたWW
腕パンパンだったけど~
次回はオイラが富山遠征かな!?
尺アップ釣らせてくだせいませ(>人<)
今回も楽しませていただきましたWW
腕パンパンだったけど~
次回はオイラが富山遠征かな!?
尺アップ釣らせてくだせいませ(>人<)
Posted by トモゾー
at 2014年03月14日 00:02

どもども~。
アチキも帰った次の日全身疲労で動けませんでした(-_-;)
ウグイ汁の尺ならいつでも・・・
鼻水垂らしながらポイント開拓しときま~す!!
アチキも帰った次の日全身疲労で動けませんでした(-_-;)
ウグイ汁の尺ならいつでも・・・
鼻水垂らしながらポイント開拓しときま~す!!
Posted by KYOU
at 2014年03月14日 16:03

.