2014年04月19日
何故だっ!?
2014年4月18日
元来新規開拓傾向が弱めの自分がまたもや新規ポイントに立っている。
ざっぱ~ん、、、ずどどどぉっ、、、ひゅぅぅるりぃぃっ
何故だっ??
自分が釣りに行ける日に限ってウネリやがるっ!?
しかも北風が痛いやん。
しかし日頃の行いがお世辞にもいいとは言えぬ自分だからしょうがない(-_-;)
しかも自分は雨男ならぬ”天災”男らしい。
他人によく言われるのだが、もちろん本人は認めていない。
そう、どうせ呼ばれるなら”天才”男の方が良いに決まっている。
最近入った数カ所の新規ポイントは自分が十数年のルアーフィッシングで培った経験と勘・・・
いや、、、
主に勘によるとかなりポテンシャルが高いはずなのだが・・・。
毎回ウネリと風に祟られて正当な評価ができないでいる
それでも海を目の前にしてしまえば脳内では全ての要素がプラスに働く。
・・・そう、妄想魔王でもあるのだ。
これは本人も認めている。
しかもこの日は2タックル。
妄想力も2倍である。
1セット目はお気に入りの駄目竿、黄色いアストラS76アキュラちゃんにケバ格好いい駄目リール、パトリアークXTの組み合わせ。
2セット目は現状持ち合わせの中でほぼ最強の性能特化タックル。
ルナキアソニック710にイグジ君。
で、もちろん最初はアストラちゃんで
『ビシュっ』
周期的に足元をかっさらわんばかりに隆起する黒い海面をバックに、鮮やかな黄色い残像が残る。
相変わらずダルイ振り抜き感。
そして飛ばない(*゚∀゚)
それでもルアーやラインの受ける抵抗ですっと素直に曲がったティップが美しく海面に映える。
キャスト時のロッドの撓り戻り、操作時のテンションの掛かり方、抜け方。
その全てがゆっくりとしていてある意味分かり易い。
そして何より鮮やかな黄色いブランクが生み出す美しいベンディングカーブ。
お気に入りのコスメのリールと合わせることでそれらがひとつの美しい生き物のように感じる事さえある。
こんな楽しみ方もたまには良いものだ。
しかし色々なプラブをローテしてみるものの、中層から上では反応なし。
「やっぱり厳しいのか?? それともポイントが駄目??」
そこでホタルルアーでボトムを攻めてみる。
『ビシュっ・・・すぅ~っ、すぅ~っ』
コっ
あれっ!? 根かな??
モニュぅぅぅっ
魚でした
魚の抵抗をいなして目の前で綺麗に曲がるアストラちゃん♪
寄ってきたのは、、、

ムラちゃんとお気にタックルのコラボ(*´Д`)ハァハァ
しかしまぐれ当たりだったらしくその後沈黙
「これはタックルチェンジでしょう!!」
ソニック710にチェンジ・・・って軽っ
『ギンっ』
飛ぶぅぅっ!!
『すぅーっ、すぅーっ、ピタっ』
「読める、読めるぞ~!!」
情報量が急に増えたものだから興奮して思わずムスカる
カカっ
約20メートル先で鮮明なバイト。
上で喰ったからメバちゃん??

じゃなかった
そしてこれもまぐれ当たりだったらしく、この後何を試しても打ち止め。
・・・ちゅ~か風がさらに強くなって釣りにならない
挙句軽装で北風に当たりすぎたものだから鼻水が垂れてきた・・・退散。
それでも諦めきれず、帰りにもう1箇所入ってみたけどさらに波がキツくて断念。
ポイント開拓、中々進みません

元来新規開拓傾向が弱めの自分がまたもや新規ポイントに立っている。
ざっぱ~ん、、、ずどどどぉっ、、、ひゅぅぅるりぃぃっ
何故だっ??
自分が釣りに行ける日に限ってウネリやがるっ!?
しかも北風が痛いやん。
しかし日頃の行いがお世辞にもいいとは言えぬ自分だからしょうがない(-_-;)
しかも自分は雨男ならぬ”天災”男らしい。
他人によく言われるのだが、もちろん本人は認めていない。
そう、どうせ呼ばれるなら”天才”男の方が良いに決まっている。
最近入った数カ所の新規ポイントは自分が十数年のルアーフィッシングで培った経験と勘・・・
いや、、、
主に勘によるとかなりポテンシャルが高いはずなのだが・・・。
毎回ウネリと風に祟られて正当な評価ができないでいる

それでも海を目の前にしてしまえば脳内では全ての要素がプラスに働く。
・・・そう、妄想魔王でもあるのだ。
これは本人も認めている。
しかもこの日は2タックル。
妄想力も2倍である。
1セット目はお気に入りの駄目竿、黄色いアストラS76アキュラちゃんにケバ格好いい駄目リール、パトリアークXTの組み合わせ。
2セット目は現状持ち合わせの中でほぼ最強の性能特化タックル。
ルナキアソニック710にイグジ君。
で、もちろん最初はアストラちゃんで

『ビシュっ』
周期的に足元をかっさらわんばかりに隆起する黒い海面をバックに、鮮やかな黄色い残像が残る。
相変わらずダルイ振り抜き感。
そして飛ばない(*゚∀゚)
それでもルアーやラインの受ける抵抗ですっと素直に曲がったティップが美しく海面に映える。
キャスト時のロッドの撓り戻り、操作時のテンションの掛かり方、抜け方。
その全てがゆっくりとしていてある意味分かり易い。
そして何より鮮やかな黄色いブランクが生み出す美しいベンディングカーブ。
お気に入りのコスメのリールと合わせることでそれらがひとつの美しい生き物のように感じる事さえある。
こんな楽しみ方もたまには良いものだ。
しかし色々なプラブをローテしてみるものの、中層から上では反応なし。
「やっぱり厳しいのか?? それともポイントが駄目??」
そこでホタルルアーでボトムを攻めてみる。
『ビシュっ・・・すぅ~っ、すぅ~っ』
コっ
あれっ!? 根かな??
モニュぅぅぅっ
魚でした

魚の抵抗をいなして目の前で綺麗に曲がるアストラちゃん♪
寄ってきたのは、、、

ムラちゃんとお気にタックルのコラボ(*´Д`)ハァハァ
しかしまぐれ当たりだったらしくその後沈黙

「これはタックルチェンジでしょう!!」
ソニック710にチェンジ・・・って軽っ

『ギンっ』
飛ぶぅぅっ!!
『すぅーっ、すぅーっ、ピタっ』
「読める、読めるぞ~!!」
情報量が急に増えたものだから興奮して思わずムスカる

カカっ
約20メートル先で鮮明なバイト。
上で喰ったからメバちゃん??

じゃなかった

そしてこれもまぐれ当たりだったらしく、この後何を試しても打ち止め。
・・・ちゅ~か風がさらに強くなって釣りにならない

挙句軽装で北風に当たりすぎたものだから鼻水が垂れてきた・・・退散。
それでも諦めきれず、帰りにもう1箇所入ってみたけどさらに波がキツくて断念。
ポイント開拓、中々進みません



2014年04月13日
真昼の短時間ゲーム
真昼のアイドルと言えば・・・
アナハゼちゃんですが、島周りだとこれにベッコウゾイ(タケノコメバル)が加わる
という事でベイトタックル片手に真昼の島で短時間釣行。
ロッドはアングラーズリパブリック、パームスのエクスプレッション704Z。
この竿は少し柔らかいが、テキサスをやるには完璧なロッドバランス。
絶版モデルだが、重心位置がパーミングした手の中にほぼ収まる、使っていて最高に気持のいい竿である。
リールはレボLTでラインがPE0.6号(10ポンド)にリーダーがフロロ3号。
メインラインが弱そうに思えるがリーダーを2ヒロとっているのでシャローならデカイのが来ても意外と大丈夫なセッティング。
テキサスシンカーは7グラムと軽め。
時間がないのでシンカーが貫通できる藻穴だけ撃つ作戦
結果、、、ワンストレッチを2往復で5バイト2フィッシュ1バラシ。


タケノコちゃん、やっぱ格好え~っ
ブレイクは全然駄目で、バイトは全て水深1メートル以内のシャローで。
真昼の短時間癒やしゲーム、最高でした


アナハゼちゃんですが、島周りだとこれにベッコウゾイ(タケノコメバル)が加わる

という事でベイトタックル片手に真昼の島で短時間釣行。
ロッドはアングラーズリパブリック、パームスのエクスプレッション704Z。
この竿は少し柔らかいが、テキサスをやるには完璧なロッドバランス。
絶版モデルだが、重心位置がパーミングした手の中にほぼ収まる、使っていて最高に気持のいい竿である。
リールはレボLTでラインがPE0.6号(10ポンド)にリーダーがフロロ3号。
メインラインが弱そうに思えるがリーダーを2ヒロとっているのでシャローならデカイのが来ても意外と大丈夫なセッティング。
テキサスシンカーは7グラムと軽め。
時間がないのでシンカーが貫通できる藻穴だけ撃つ作戦

結果、、、ワンストレッチを2往復で5バイト2フィッシュ1バラシ。


タケノコちゃん、やっぱ格好え~っ

ブレイクは全然駄目で、バイトは全て水深1メートル以内のシャローで。
真昼の短時間癒やしゲーム、最高でした



2014年04月12日
ドラコニスト・・・

アチキは趣味が3つある。
『釣り』
『車』
『ゴルフ』
釣りは趣味というかライフワークですが・・・。
しかしどれもお金のかかるものばかりである

で今日はゴルフのネタです。
ゴルフは趣味と言っておきながらコースに出たのは何年か前の1度だけ。
元々野球をやっていたので打ちっぱなしでドライバーを振り回すのが楽しくて続けている。
好きなゴルファーは、
バッバ・ワトソン
ゲーリー・ウッドランド
ジェイミー・サドロウスキー
和田正義
ピンと来る人はピンとくるはず

アチキ、スイングオタクのドラコン好きなんです。

こんなスイングをしたい

という事で昨日親友のコタッチに誘われて人生2度目のコースラウンドに行ってきたのだ!!
ちなみにアチキ、今まで一度も他人に教えてもらった事のない唯我独尊駄目ゴルファー。
それでも一応目標らしきものをたててみた。
人生初ラウンドでのスコアが117だったので、2度目の今回の目標は、、、
『100切り&パーを取ること』
に設定。
が、、、相変わらずパターの練習は一切無しで本番に挑むという駄目人間なアチキ

アチキ(♂)
元野球部なんちゃってエース
HS(Ave) : 48
HS(Max) : 51.5
コタッチ(♂)
300ヤード男
HS(Ave) : 51
HS(Max) : 56
HS byユピテルGST-3
という事で↑↑こんな2人↑↑で一路小杉カントリーへ。
天気は快晴、花粉少々。
アチキは初めて青空の下でプレーする事ができた人生2度目のラウンドに興奮気味ながらも、前半を終えたところで100切りがおぼろげながら見えていた。
しかしやはり目標達成の邪魔をするのはパッティング(練習してないから当たり前)。
50センチ以内を外すこと3回。
バーディーパットの返しの15センチをチョロって外すというミラクルもやってしまった

ちなみにコタッチもHS50超えのスイングで飛距離3ヤードというミラクルを見せてくれました

そしてバックナインの半分を過ぎた頃、、、
自分もコタッチも飛ばしたい病が抑えきれなくなって仲良くマン振り大炎上大会

結果、、、
目標の1つのパーは3つゲット♪
しかし最後の大炎上がひびいてスコアは100切りどころか終わってみれば111。
でもこれが今の実力

パットをしっかり練習して飛ばしたい病を抑えればなんとかなるのでは・・・??
最後は2人仲良くへこんだけど楽しかったな~♪
