ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月22日

カサゴキジハタ祭♪

今日は富山の東の果て、、、第二の聖地候補でゴッチ君とキジPの入れ食い祭でした~ぴよこ_酔っ払う

武器は最近お気に入りのベイトタックル♪
0.6号PEにフロロ2.5号リーダーです。

そういえばレボLTを軽量化しようと思ってアブワークスのカーボンベントハンドルを買ってみたのはいいのですが、タニタの秤で純正ハンドルと重さを比べてみると3グラムしか変わらんかった爆弾

しかもハンドル軸に通す穴が何故か小さくて何をどうやっても装着できないのである怒
おっかしいな~と、品番を確かめるも間違いなし。。。

という事で結局自分で穴を削って広げてやっと装着。

・・・これが噂のアブの洗礼かぴよこ_酔っ払う



という事で、、、
祭はというと、もうワームサイズ関係無しの入れ食いでしたぴよこ_酔っ払う

という事でこの後はカサゴフェチとキジハタマニアさん向けの画像集状態??
取り敢えず撮った分だけですがぴよこ_酔っ払う





























水分も摂らずにひたすら釣り続けているとだんだん気持ち悪くなってきたので撤収・・・夢中になり過ぎの熱中症でぶっ倒れなくて良かった~タラ~

  
Posted by KYOU at 01:48Comments(0)カサゴキジハタ

2013年07月15日

テキサスシンカー

今日はホーム場所で癒しのベイト♪
ゴッチ君祭でした・・・嘘です祭りというほど釣ってませんぴよこ_酔っ払う




で、、、突然ですがテキサスシンカーについて。

裏的思考って程ではないのですが、アチキは以下のように考えてシンカーを使い分けてます。


まず、


【シンカーの素材】

アチキはタングステンとブラスしか使いません。
鉛はボトムやストラクチャーにコンタクトした時に伝わるぐちゃっとした感触が苦手(≒感度が悪い)なので。
あと変形しやすいのと環境負荷の問題もあります。
海については湖沼ほど環境負荷を気にする必要はありませんが。

同じウェイトをでかテトラで使う分にはタングステンでもブラスでも根掛かり率にそれほど差は無いように感じますが、玉砂利ボトムだとブラスの方が根掛かりません。
ブラスは同重量のタングステンより体積があるので余計な穴(隙間)に入りにくいのと若干フォールスピードが遅くなる事に起因します。


ただ、根掛かり率は、
『シンカーの素材によるものよりは人間の集中度(妄想力)に反比例する』
という事だけは確かですぴよこ_酔っ払う


画像は全て同じ重さのシンカーですが左端のブラスは比重の差から明らかに体積が大きいのがわかります。

同重量のシンカーでもリグ全体のシルエットがより小さくなるのはタングステン。
フォールスピードがよりスローになるのはブラスという事になります。
ただフォールスピードに与える影響は、
ワームの受ける水抵抗≧シンカーの受ける水抵抗
となりますが。

あと、シンカーが小さいほど根掛かり難いというのは定説としてよく言われていますよね?
これは嘘ではないですが、比重やその他の要素が欠落した表現なので状況によっては必ずしも正しいとは言い切れません。




次に、


【シンカーの形状】

テキサスリグを組む時のシンカー止めの位置ですが、バイト時の吸い込み代、シンカー着底後の自然なフリーフォールが欲しいときには、アチキはシンカーから3~20センチ離した位置に打ちます。

しかしこの場合、面の無いシンカーは、

傾斜があると転がって勢いづき、その先にあるワームを引っ張って移動します。

と云う事はオートマチックに穴や隙間に導かれやすいという事です。
重ければ重いほどその傾向はより顕著に出ます。

この状態で玉砂利ボトムは最悪です爆弾
コロコロコロコロ隙間にハマり込み、根掛かりが外れたと思った瞬間次の根掛かりをしてますぴよこ_酔っ払う



一方面のあるシンカーは、

少々の傾斜では転がらずに踏ん張ってくれます。

さらにシンカー止めの遊びをなくす事でワームと一体化し、さらに踏ん張りが効いて転がり難くなります。

最も転がり難いのは凹凸の付いた面のある平べったい鉛シンカー+シンカー止めの遊び無しでしょう・・・アチキは使いませんが。





いつもの如く面倒くさくなってきたので要するに、、、

『ボトムの状況』
『ストラクチャーの状況』
『狙う魚の状況』

等に合わせて色々考えながらシンカーを選ぶと面白いという事ですっ茶♪


支離滅裂な文章で書き足りないことだらけの超不完全燃焼ぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払う  
Posted by KYOU at 23:29Comments(2)【【裏的思考】】

2013年07月13日

癒しのベイト

癒される釣りがしたくて、買ってみました。


SALTY STAGE KR-X Baitfinesse Custom
の、、、
SBFC-742MLS-KR


・・・長いっ爆弾




今日はこのニューロッドにREVO LTを合わせた流行にノッカリーヌタックルでキジPと戯れてきましたぴよこ_酔っ払う

ちなみPE0.8号 + フロロ2.5号2メートルに3.5gシンカーのテキサスですぴよこ_酔っ払う



という事で開始早々キジPとご対面♪

メタボ児童だがかわゆいぴよこ_酔っ払う




回収中にひったくられたぴよこ_酔っ払う




ヒュンヒュンからのフォールでぴよこ_酔っ払う




中層スイミングで28歳ぴよこ_酔っ払う




ゲストでイネちゃんも♪
富山の皆さ~ん、これワニゴチじゃなくてイネゴチですよ~タラ~
って誰も見てないかぴよこ_酔っ払う




テトラに乗っけて置いといたらコツっとゴッチ君ぴよこ_酔っ払う




最後に家で飼いたいくらい可愛いゴッチ君ぴよこ_酔っ払う





ベイトのマイクロガイドシステム、初めて使ったけど良いですね。
取り敢えずリーダーはびびって2.5号にしてみたけど、キャスト時のノットの絡みは皆無。

良い遊び道具手に入れたぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払う