ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月25日

最近思うこと




釣具を弄っていたら突然呟きたくなったタラ~



自分は実際に触ることのできないロッドを買う時は、まずスペックをじっくり眺めて色々な深読みをします。

その辺の話はいつか書くかもしれませんが今回は触れません。

次にメーカーの謳い文句に目を通して、ロッド開発者(テスター)の説明等があればじっくり読みこんでここでは色々と裏読みをします。


人によって文章力も表現力も・・・釣りのスタイルもポリシーも違うのでここでの『裏読み』は大事ぴよこ_酔っ払う


自分と釣りのスタイル、ロッドに対するポリシーが似ている人のプロデュースしたロッドなら殆ど
『ハズシ』はないのですが・・・。



最近いくつか『ハズシ』をくらったので反省しておるのであります。



それも、開発者さんの釣りをもう少しよく観察していれば気づけていたものもあったのでタラ~










ここで例えばの話ですが・・・



ベイトタックルでキャストをする時、スリーフィンガー(トリガーの前に指が3本来る状態)でパーミングしたまま投げる人がプロデュースしたロッドを買うと・・・


基本に忠実にワンフィンガー(トリガーに指を1本だけ掛けた状態)に持ち替えて投げると、


グリップから小指がはみ出して違和感バリバリ!!


だったり・・・。










これまた例えばの話ですが・・・



繊細なスピニングタックルで釣りをする時に、変則のフォーフィンガースタイル(リールフットの前に指が4本ある状態)の人が、

「バッチリ重量バランスでてますよ!!」

なんて言っているロッドを買って基本に忠実にツーフィンガースタイル(リールフットを中指と薬指で挟んだ状態)で持ってみると・・・



先重りするやんけ!!



となったり。

ま、あくまで例えばの話ですが。







釣りが変われば、道具が変われば当然『基本』は変わる・・・これ大前提。

しかしその釣りにおいて一番合理的な動作やスタイルと思われるのでそれは『基本』と呼ばれるわけである。

勿論『間違った基本』も溢れているのだが、


それは『基本』ではなく『誤り』と言う。



故に・・・仮に誤った動作やスタイルで釣りをする人のプロデュースする道具があったとすれば、それを考慮して想像しなければいけない。



中には良心的、、、というか自分のモノ作りに責任を持って情報を発信してくれている人もいる。


「この釣りにおいてはフォアグリップを持ってアクションを付けたり、やりとりをした方が有利な場面が多いので、フォアグリップを持つ事を前提にしてロッドのバランス出しをしています。」


とか。




皆が皆、

「敢えてこうする事でメリットが生まれるから、それを前提で作っているよ!!」

とは言ってくれないわけで・・・。



さて、また誤解されそうな事を連々と書いてしまったが、ここらでやめて釣具の整備に戻ります。



  

Posted by KYOU at 16:38Comments(0)【【裏的思考】】

2017年12月22日

101匹のアジちゃん

12月21日







島の知り合いが、

「アジを沢山釣ってこい。」

というのでニューロッドを2本積み込んで島へと向かった。



まだ日が高いうちは、

ロックアイヴォルテックス74B

でノコリンゲーム。



渋かったぴよこ_酔っ払う


しかしこの漆黒ロッドに漆黒リールの組み合わせは格好いい♪

使っているだけでテンション上がりますわ。




日が落ちてからは「アジが越冬する漁港」へ。


ヌーボコルトプロトタイプ612UL


を一閃!!



まずはボトムから探ると幸先よく1匹ゲット♪

水面でもパチャパチャやっているようなので全レンジに探りを入れてみる。





結果どのレンジにも居るけど全て同じサイズタラ~




それなら・・・

「一番効率的に数を稼げるレンジと釣り方は??」

と色々試してみる。





このくらい釣った辺りでほぼ掴んだ・・・ベイトも分かったしぴよこ_酔っ払う







まだまだ絶好調♪






この辺で一体何匹釣ったのか気になってきて並べてみた・・・。










これはっ!?



境界線の向こう側に逝けるのでは??



ラストスパートかけちゃるっ!!











逝った・・・101匹のアジちゃん♪

しかも事故って1匹だけ良型ゲットタラ~




このまま続ければ無限に釣れそうだけど流石に自主規制・・・。




「でもこれだけアジがいればでっかいタケノコもいるのでは??」




とベイトでヒョイッとテキサスを放ると・・・







まごっちん・・・50ちょい欠けくらいぴよこ_酔っ払う



「やべぇ、今日は冴えてる!!」



とヒョイヒョイヒョイっと投げるもやっぱりまぐれだったらしくこれで打ち止めぴよこ_酔っ払う







2本共良い感じだったし、かな~り練習になりました♪

静岡でエリアフィッシング(管釣り)にハマって通ってた頃に痛感したけれど、沢山釣れる時こそが上達のチャンスだと思う。







・・・今数え直したら102匹やないかいタラ~



  

2017年12月13日

ボーナスやちゃ!!

どもっ、貯金の出来ない男、アチキですぴよこ_酔っ払う


「欲しい車のためにお金貯めなきゃいけないんだけどな~。」

と思いつつ、気付いたら家にあった物達です。



①天龍 ロックアイヴォルテックス RV74B-M (Rock Light Versatile)





会社の人に勧めていたのに何故か我が家に・・・。

K氏・・・痒いところに手が届く物を作らないで下さいぴよこ_酔っ払う





②オリムピック ヌーボコルトプロトタイプ GNCPS-612UL-HS





何もしなくても買ったそのままで平行バランス(縦にも横にも使える若干先重りのある状態)。

まだ使ってないけど、これ、たぶんティクトのジアンサーより反響感度は良いと思うよ・・・短い分のアドバンテージを差っ引いても。

偉そうに書いといて違ってたらあれなので、今度2本持っていって検証してみます。





③プロズワン シューティンウェイ SWC-722EXH “The Blind Sight”





これはちょっと古い竿だけどタックルベリーで美品を見つけて買ってしまった爆弾

久しぶりにフロロで使ってみたいな。



こういうティップの色、結構好きですぴよこ_酔っ払う







さて・・・そんなこんなで車が遠のいたところで最近釣り行ってねーのか??って話。


先日の休みに土砂降りの中氷見に行って来ました。




・・・貧果でしたぴよこ_酔っ払う

雨風に耐えて頑張って、終いに25アップに潜られる悲しい釣行でした。



あ~、早く車欲しいタラ~


  

Posted by KYOU at 15:01Comments(0)メバルタックル