ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月05日

酒蒸しゲット♪





珍しく食材確保にホームへ。

19時着。

空はキジハタ色、海は笹濁りの緑色、そして強烈に吹き抜ける横風。


リグは5グラムシンカーのテキサスにロックバイブサターン4インチのピンク。

キジハタはピンクが好き・・・高校生の頃から思ってた・・・間違いないぴよこ_酔っ払う


取り敢えず潮のよれができるストラクチャーに対してエグい角度で投げた1投目。




高速リフトからのテンションフォールで、





カっ




っとなぴよこ_酔っ払う

あわせると結構な重量感からの突っ込み。

「35くらいありそう。」

角度的にヤバイのでひたすら強引に寄せてくると途中でブチッっと軽くなった。



・・・口切れ。



掛かりが浅かったようだタラ~

気を取り直して同じラインに。






お約束のチ~ビ~なキジP♪



コレで見切って早歩きで次のポイントへGO!!



しかしスカっ。



本格的に暗くなってきたので早歩きで元のポイントに戻る。




シンカーだけ7グラムに変更して追い風に乗っけて遠投。
巻いては止めるスイミング&フォールで・・・





コツっ




っとな♪


今度はしっかり掛かったようで無事ランディング。





32歳ぐうカワちゃんゲット♪



でも食べるので断腸の思いで絞めた・・・マヂ泣きそうじゃいっ爆弾



・・・明日はキジハタの酒蒸しじゃじゃいっっ!!




タックル
ロッド:パームスエルア ラークシューター キジハタSP 72ML+
リール:シマノのC3000S
ライン:ゴーセン PE0.6号(14ポンド)+フロロ3号リーダー



  
Posted by KYOU at 22:17Comments(0)キジハタ

2016年08月02日

鳶(トンビ)に追突しても~た

先週末こっそり能登へ行ったのさ・・・自信満々にね。


そしたら・・・





ちびノコ✕2
ちびハタ✕2


の貧果タラ~




というのは置いておいて・・・


釣り場へ向かう道中のワインディングロード。

ブラインドコーナー(先の見通せないカーブ)を立ち上がった先の短い直線。


道の真中にトンビが佇んで居たのだペンギン


「すぐ逃げるだろう。」


とそのままの速度で近づくと、


「逃げねぇタラ~


右足をブレーキに乗せかえるとやっと気付いたのか飛び立った。


「横に飛ぶよね。」


と一旦ブレーキに乗せた右足をアクセルに戻した瞬間・・・





「何故俺の進行方向に飛ぶ・・・ガッデム!!」





もちろんサーキット走行ばりのフルブレーキング。


ABSを効かせながらガチ制動するが間に合わずトンビに追突爆弾





「・・・また殺めてしまった。」




というのもネタとして書いたかは忘れたが、、、先日通勤途中で、国道8号線の左車線を定速走行していた時の事。

橋の上で自殺希望の鳶が突然進路変更して突っ込んできて目の前に・・・。

左のスペースに逃げたのだが見事に跳ね飛ばしてしまったのだタラ~



その時の悲しい気持ちが脳裏をかすめたが、今回は軽く接触した後元気に飛び去っていった。



「良かった・・・のか??」



帰ってから早速嫁ちゃんにこの話をした。





K:・・・そんなこんなで過失割合8:2(鳶:アチキ)だわ。

嫁ちゃん:それは1:9だね。

K:だよね・・・
タラ~





みなさん釣り場への道中、動物には気を付けましょう。


  

2016年08月01日

尺メバルの剥製が・・・

ついに出来上がったと連絡があったので引き取りに行って来ました♪


4月1日に釣った尺メバルちゃん。
その剥製の制作をお願いしたのは、


フィッシュクラフト松本さん』


対面した瞬間・・・ニヤけたぴよこ_酔っ払う

久しぶりに目にすると、





「でかっ!?」





そして次の瞬間蘇る4ヶ月前の脳内でインパルスしまくった、






『あの瞬間』






脳内スクリーンショットそのままの躍動感と色合い。
なにより落ちていきそうになる瞳・・・これはあの時と同じだ。

限りなく透明に近いけれどもどこまでも深いブルー、、、あの瞬間目にしたメバルの瞳そのものと思える。



メモリアルな年・・・メモリアルな魚・・・そんな出会いがあったなら、、、剥製という選択肢はお勧めです。











どこから見てもニヤけるぴよこ_酔っ払う



光の当たり加減でも印象が変わる。







フィッシュクラフト松本さんの剥製は、、、





が生きてる!!



  
Posted by KYOU at 17:59Comments(0)メバル剥製