ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月31日

衝撃的感度差

帰省中のポリちゃんと釣り納めに行って来ました。


まずは島でノコリングと言うことで1ヶ所目はかる~く撃沈して2ヶ所目。


K氏がいたぴよこ_酔っ払う



こりゃー全部抜かれてるわ・・・という事で反対側に徒歩移動。

するとぽんぽんぽんと3本ゲット♪







その内1匹は超良型の、



ぴよこ_酔っ払う



ポリちゃんもロリノコをゲット!!



股間の竿が上向いてるんですけど・・・爆弾



で、場所移動するも見事に撃沈したところにドナルド・トランプ氏から電話が・・・

「島のアジは壊滅状態。」

との極秘情報を得る。

取り敢えずお礼にプーチン氏を紹介して電話会談終了。



恐ろしく不吉な情報をゲットしてしまったが島の某所で会社の先輩と合流する約束をしていたので島でアジング開始。

しかしやはり情報通り釣れね~。


でやっと使ったUTR-68 ジ・アンサー(バランス調整済)の初フィッシュは、



メバたんや・・・カワユスぴよこ_酔っ払う


ピンクの人も釣っとる。



だから股間の竿がっ・・・職質ものの怪しさぴよこ_酔っ払う


この直後ポリちゃんはまさかの小アジゲット!!


アチキもジーアーを求めてボトムを攻めるも、、、



ノコりんぴよこ_酔っ払う


ポリちゃんはメバル混じりでポツポツ小アジを拾っている。


と、ここで会社のH先輩が合流。


そのタイミングでこれまた初使用のエラディケーターベイトフィネスカスタムエアー75MLデスクロスでライトテキサスを投入すると1投目で、



スポーニングノコりん♪
ベイトリールのドラグ音って、し・ん・せ・んぴよこ_酔っ払う

そして誰得?のブツ持ち。





で、2投目もゲット♪



この竿めちゃおもろいオモチャですわ♪


これまた初使用のアルデバランBFS XGはブレーキセッティングが決まれば激飛び。

ちなみに自分はPE0.5を120メートル巻いた状態で5グラムをキャストするのに、、、

メカニカルはフリー、マグネット8個装着ででブレーキダイヤル3.1ぐらいがノートラブルで気持ち良い感じでした。



この後ポリちゃんが謎の中層パターンでハマりだして小アジ連発!!

負けじと追いかけるが追いつけないぴよこ_酔っ払う


お魚写真収集家のアチキはすでにカワイイやつしか撮る気なしタラ~





ギザカワぴよこ_酔っ払う



ある程度数を釣って、、、

「UTR-68(バランス調整済)中々いいじゃん♪」

なんて思いだしたところで、アチキが修理してチタンティップ化したポリちゃんの実験台ロッドを強奪。


ロッド詳細は『こちら』。


そして衝撃が走る!!


着水直後のテンションフォールでロッドに、





かぁぃぃーんっ!!





と乾いた衝撃が走った。


UTR-68とは全く異質の感度。


例えるならフロロからPEに巻き替えたくらいの違い。

嘘偽りのない事実・・・てか本気でびっくりした。


UTR-68で微かな違和感くらいに感じるアタリがはっきり手元に伝わる。

テンション感度もダンチタラ~


逆にアチキの竿に持ち替えたポリちゃんは綺麗に真逆の感想。


テケトーに作った割には良い感じになってるタラ~




オラにくれ・・・爆弾




結果、UTRは霞んでしまって、、、
改造ロッドじゃなくてブランクから揃えて自分用に本気で1本作ろうと決心した次第であります。。。


でロッドスワップ終了後マドロミの世界の中唯一奇跡の20超えがアチキにヒット♪





最終的に先輩のお持ち帰り分が(アチキとポリちゃんはキープ無し)58匹だったそうだ。





三人トータルだと、アジは70匹弱・・・しかしかなり渋かった。

変な事ししまっくって4時間以上やってやっとこれだけという感じ。。。



それでも全魚種トータルだとポリちゃんと2人で1日トータル約80匹。



取り敢えず数だけは釣れた良い釣り納めになりましたぴよこ_酔っ払う


  
Posted by KYOU at 02:12Comments(4)アジタケノコメバル

2016年06月05日

ブルーアイに魅せられて

6月4日。



久しぶりの釣行。
しつこくアジとメバルの釣り分けを試みてみた。



ハードボトムのどシャローポイント・・・今回はなんとなく釣り分けられた気がする。

と言っても、、、

メバルは足元。
アジは沖から足元まで。

という程度ぴよこ_酔っ払う




自分はこの、油断したらどこまでも引きこまれそうになる透き通った碧い瞳に魅せられて釣りをしていると言っても過言ではない。



この日もアジの猛攻にあうのだが、メバルに会いたくて色々試してみる。



沖目はレンジを刻んでみても全部アジ。
それも15~18と小さい。



足元でひったくっていくようなアタリはメバル。


1匹目のおチビ♪
ほんま可愛いっすわぴよこ_酔っ払う


で、アジの猛攻をかわして足元を攻めると・・・



こんな綺麗な魚に会いたくて釣りを続けてるんだよね。。。




チビの茶だってもちろん愛おしい。




今回は鯵バサミ持ってきたぴよこ_酔っ払う




アジはひたすら釣れるタラ~




足元を探ると、


そんなに大きくはないけど格好いい茶メバッチ。



締めはもちろんそこかしこにたむろしているジーアーさんでしたが楽しい釣行でしたぴよこ_酔っ払う



  
Posted by KYOU at 01:12Comments(0)アジ

2016年05月23日

メバルとアジの釣り分け

5月22日



昼間に酒の買い出しに行くとアジの刺身を発見。



食べたいとかそういうのではなく無意識にかごの中へIN!!
しっかしこの身の幅。
楽勝尺オーバーだね。

レジに並びながら、

「あれがリアクションバイトか!!」

と冷静に振り返る。




で・・・すっかり暗くなってから東へ出撃。

凪の海面を月明かりが照らす。

「凪+月明かり=釣れない」

みたいなイメージがあるが、そんな条件が数日続いているならば「=釣れない」とはならない。

野生のお魚さんは、
餌を喰えないという事は死に直結する大問題なので、月明かりで照らされた凪の日が続けばお腹を空かして餌さえあればオープンな場所でも平気で捕食する。


というアチキの妄想ぴよこ_酔っ払う


タックルはアジも視野に入れて、
ロッド:ルナキアソニック77M
リール:ダイワの2004CH
にゴーセンのPE0.2号である。


まずは1グラムのジグヘッドで足元を探る。






早速メバたソ2匹ゲット・・・カワユスな~♪


次に飛ばしウキの4.5グラムをセットしてやや沖目をサーチ。

すると15、6センチのアジの猛攻に逢う。


「メバルはどこだ??」


といろんな方向をサーチ。



やっと会えた~♪


という事で・・・


メバルとアジの釣り分け、この日は無理でしたぴよこ_酔っ払う




だってどこ撃っても基本アジだしぴよこ_酔っ払う






豆アジのアタックがあまりに凄いので少移動決行。
月明かりではなく街灯の明かりの効いたシャローポイントに入る。



すると20センチ超えのアジが連発♪




美味そう・・・だけど家にアジの刺身あるんだよね~タラ~


ここからメバたんとジーアーの連打♪










楽しすぎるぴよこ_酔っ払う



こんなドシャローでこのサイズのアジが揃うのは意外・・・勉強になりました♪

今度こそクーラー持参か??



最後はぐうカワ天使のこの子で締め。



20時半から初めて気付いたら日付が変わりそうになってたぴよこ_酔っ払う



  
Posted by KYOU at 12:45Comments(0)アジ