ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月18日

タケノコメバル爆釣其の②







8月16日




動画2本で収めるつもりが編集が下手過ぎて3本になります(-_-;)



マヅメ前に2カ所目となる超メジャースポットに移動しての釣り。

良いサイズが入れ喰いでしたぴよこ_酔っ払う



動画其の②は下の「入り口」をクリック or タップ




入口





根魚、夏の場所でキーとなる3大要素は、



①溶存酸素量(水に溶け込んだ酸素の量)

➁ベイト(エサ)

③身を隠せる何か



です。




①については、

炭酸飲料を思い浮かべてもらえば分かりやすいです。

「あったまると炭酸が抜けるよな~。」

くらいのイメージでOK。

って事で、水に溶け込める気体(酸素)の量は温度によって変わります。


冷たいほどたくさん溶け込める。

温度が上がればその逆で溶け込める酸素の量が減っていく。


これって夏場の魚にとっては死活問題で、

「水温高い、水が動かない」

だと2重苦です。

人間に例えると暑いわ息苦しいわで耐えられない状態。

だから魚は生き抜くために動かざるを得ないのです。



という事で、夏の根魚ポイントを開拓するなら、上記の3要素が全て満たされる場所を探すと良い結果が出やすいです。



  

2018年08月17日

爆釣タケノコメバル其の①

8月16日







富山は大雨洪水警報発令中の中、帰省中のポリちゃんと能登島へ遊びに行ってきました。


暴風雨からのスタートで釣果が危ぶまれる中、

最終的にはタケノコメバル爆釣劇&アジプチ爆釣劇となりましたぴよこ_酔っ払う


ということで今回の動画は2回に分けてお送りします。



動画其の①は下の「入り口」をクリック or タップ





入口





  

2018年07月24日

あ~あ





やっちまったぜ。



アチキの

動画

を見たポリちゃんが、




「いつもの奇声がない!」



とか、



「フンガー節もない!!」



なんて煽るものだから勢いで動画内、声出し解禁してしまったタラ~



しかし、先人の釣りユーチューバーの方々、改めてすごいっすわ。。。


普段知り合いと釣りをしてる時は速射砲のようにフンガーフンガー喋れるのに、意識してしまうと、てんでダメですね。



動画での独り喋りって、ある種の特殊技能っすわぴよこ_酔っ払う



という事で、アチキのガチガチ緊張おしゃべり動画(恥)を見たい方は、

↓↓こちらから(下の入り口をクリック or タップ)↓↓



入口



11時半からの炎天下での釣り。

日陰になるポイントを選んだのに実釣1時間半で死ぬかと思ったよ・・・