ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月05日

富山聖地巡礼1日目&2日目

富山湾・・・
久しぶり・・・やっぱり故郷は良いね。。。

今や護岸されてしまって魚は減ったが人は増えたかつての聖地。
とはいえ、かつての爆発力こそ影を潜めたが今でも尺メバルが釣れるポイントであることには変わりない。





【1日目】
~5月1日の出来事~

富山県東部の某所、、、久しぶりのホーム場所へ向けて8号線をひた走る。
窓を開けるとその隙間からじめっとした空気が流れ込む。
土と水の混じった青臭い香り・・・富山の匂いだ。

久しぶりにかつての聖地、ホーム場所に到着。
凄い車の数、流石GWだね。

久しぶりのこの場所、波は50センチといった所か??
まだ日も落ちて間もないので期待せずにランガン開始。
しばらく沖テトラの際をタイトに撃つが、海は沈黙を返すだけ。

でも気にしない。
此処ホーム場所では日が落ちてから1、2時間経ってからあたりだすことが多いから・・・。

そしていつも通り21時頃からアタリが出始めた。


ムラちゃん。

護岸工事でたくさんの仲間が埋まっただろうに・・・逞しい。
泣けてくるね。。。






リリースした後すぐにムラっち。

此処からしばらくプチ祭状態。












護岸前の状態にはまだ程遠いが、しばらく来ない間にムラソイ君達は復活してきているよう・・・。
でもこの日はメバルには逢えず・・・。

行方不明、メバルはどこに行ったのだろうか??

1日目のタックル
ロッド:オーシャンルーラー ニアリッド NR-X86
リール:ダイワ イグジスト2506
ライン:ユニチカ PE0.6号12ポンド+フロロ2号リーダー
ルアー:6センチジグミノー






【2日目】
~5月2日の出来事~

2回目の聖地巡礼は初心者の友達と短時間釣行。
『ぬっ』
っとティップにもたれかかるようなアタリにアワセを入れると、





マグナムなムラっち。
この場所は沖テトラが入ったサーフポイントで、足元まで2、3回ウィードジャングルを越えなばならない。
此処ではずっとエクスプレッションで釣りをしていたので、このサイズのムラちゃんがかかるとニアリッドがやわに思えてしまう。
潜られずに寄せるには一気にバットに荷重がかかるようなオーバーアクション電撃アワセが必要かな??




ちなみに友達もしっかり釣りました・・・海苔に足元を掬われて盛大にこけてましたが。

フォールで小さそうなメバルのアタリも数回でたのですがこの日もメバルとは逢えず。。。


2日目のタックル
ロッド:オーシャンルーラー ニアリッド NR-X86
リール:ダイワ セルテートフィネスカスタム2506改
ライン:ゴーセン PE0.4号8ポンド+フロロ2号リーダー
ルアー:6センチジグミノー等  

2010年05月05日

富山聖地日記

・・・を書くぜぃっ!!
3回か4回に分けて。


でもその前に・・・4月28日の御前崎日記からぴよこ_酔っ払う


その日はトモゾーさんとポリちゃんとの釣行。
前から行こう行こうと言っていた御前崎メバル超メジャースポットへとテクテク。。。

とりあえずヘチングでゴッチ君♪




お次は実は超々1軍、KYOU家に伝わりし伝家の宝刀、
『なんでも釣れる〇〇〇〇〇ミノー』
で二十歳のメバッチ♪♪



調子に乗ってたらお次はアンディー爆弾
しかも〇〇〇〇〇ミノー丸呑みタラ~



此処でパクリのつぶやき、、、
『〇〇〇〇〇ミノーは飲み物です』
んで〇〇〇〇〇ミノーはこんな姿にぴよこ_酔っ払う


カジカジされてこんな姿に・・・

その後内側で三人仲良く〇リメバルやらセイゴやらに遊んでもらって終了しました。
帰りにポリちゃんの車がぬかるみにスタックしかかって冷や汗ーヌタラ~
マフラー完全に水に浸かってました・・・エンジンかかって良かったねぴよこ_酔っ払う



次回は富山『ボ』釣行記!!





この日のタックル
ロッド:ニアリッド NR-X86
リール:ダイワ セルテート2506フィネスカスタム改
ライン:ゴーセンPE0.4号(8ポンド)+フロロ2号リーダー
ルアー:ジャバスティック2インチ、〇〇〇〇〇ミノー等