2014年01月14日
魚津水族館

毎回ほとんど身内にしか分からないネタで展開するアチキのブログ。
どうやら水族館ネタは各方面から意外と需要があるようなので書いてみた。
1月13日午後、
訪れたのは創立100周年の年に、リニューアルオープンした魚津水族館。
大回遊水槽が改修されてから来るのは初めて



もう何回も来ていますが、日本で一番歴史ある水族館です。
まずは嫁ちゃんと入館。
入ってすぐの所にある淡水魚コーナーへ。
もちろんマブダチに年始の挨拶から。

どもっ


この水槽もいいな~。
アブラハヤ、タカハヤ、カワムツ、ヨシノボリ・・・昔飼ってた魚がいっぱい居る


田舎育ちなので田園風景も懐かしい

隣の水槽は・・・

シュールズーナマー

この頃、嫁ちゃんはズーナマ―の後ろの水槽にいたヒキガエルの虜

そして本丸へ、、、
富山の海岸水槽!!

ぽやぁぁぁっ

・・・からの

きりっ

なめっちょにキャッキャしていると、

「うっせーなーっ、皮剥いだろか~??」
ヤクザにガン飛ばされた

アチキの愛しのめばっちょは水族館全体でこの水槽に1匹だけしかおらなんだ。

ぼっちだったので「しょこたん」と名付けた

そんなこんなで早くも30分以上経過

このままでは閉館までこの水槽できゃっきゃしてしまいそうなので先に進むことに。
・・・でも、
そこで観ちゃったんですよ、、、アチキ。

キジPとゴッチがちゅっちゅしとる!!
こんな昼間っから情事ですよ奥さんっ

しかも魚種を超えた禁断のなんとかですよ

はぁはぁしながら夢中で真昼の情事をフライデーしていたら、その恥ずかしい姿を嫁にフライデーされてしもうた

ふぅっ・・・少し落ち着きましょう。
ここで回遊水槽の方に目を移すと、

キジP

改修前は45アップがいっぱい居たんだけどだいぶ数が減りました。

空飛ぶヒラメ・・・ひたすら表層を泳ぎ続けてた。
何か嫌なことでもあったのでしょう


自分の説明看板の横に陣取って動かない親切なクエっち

「もっとキジP見たかったな~」
とさらに先に進む。


一応撮ってはみたが興味ナス



で、、、結局ゴールを目前にして順路逆走。
富山の海岸水槽に舞い戻った

するとヒレピンで透き通るような白肌のオコチャマスーを発見!!
カメラを構える。
『パシャっ』

ヤクザ、フレームイン

『パシャっ』

グフっ

『パシャっ』

きたぁ~っ!!
カワユイのぅ

最近、、、

ジーアーさんも気になる。
・・・美味しそう(アレっ??)
で、、、やっぱりあっちが気になるわけですよ。

まだちゅっちゅしとる~っ

しかも新たな恋敵かっ!?
え~っ

という事で収まりがつかないので本日のベストショット。
アマモ水槽のネズミゴチさん


んで、この日の夜ホーム場所へ行ってみたのですが、鬼ウネリ&極寒(-3℃)

ウェアを凍らせながら、かわゆいメバッチに遊んでもらって帰ってきました

2014年01月04日
釣り初めは能登弾丸アジツアー
釣り初めはポリちゃんとK氏と能登アジ弾丸ツアーでした
取り敢えずポリちゃんとアチキは先乗りで能登へ。
またもやエクストリームな天候の中ポツポツとアジゲット。
しかし流石に耐えられない暴風雨になり、最初の場所からやや南下した場所でK氏と落ち合う事に・・・。
そこからはK氏ガイドでランガン。
いつもあざっす
いくつかポイントを回って最後の場所では横巻きパターンが嵌っておバカ3人でウっハウハ。
縦の釣りだとバイトがでにくく表層の早巻きにバイトが集中するという状態。
アチキはアジのナブラ撃ちが嵌って壊れ気味モード。
しかしそんな楽しい時間は長くは続かず、、、水を差すように雷雲が近づいてきたので終了。
K氏は帰り際、
「明日(今日)から仕事やわ~」
とゆーとりました・・・タフやね
ポリちゃんと2人で逃がした分を合わせて約70匹の釣果。

左上にいる良型のキスは一体何なのでしょうか??
ポリちゃんに聞いて下さい
で、、、3時に帰宅して嫁ちゃんが起きていたので取り敢えずアチキ家キープ3匹のうちの1匹がこうなりました。

初アジの刺身、、、うまいっ!!

取り敢えずポリちゃんとアチキは先乗りで能登へ。
またもやエクストリームな天候の中ポツポツとアジゲット。
しかし流石に耐えられない暴風雨になり、最初の場所からやや南下した場所でK氏と落ち合う事に・・・。
そこからはK氏ガイドでランガン。
いつもあざっす

いくつかポイントを回って最後の場所では横巻きパターンが嵌っておバカ3人でウっハウハ。
縦の釣りだとバイトがでにくく表層の早巻きにバイトが集中するという状態。
アチキはアジのナブラ撃ちが嵌って壊れ気味モード。
しかしそんな楽しい時間は長くは続かず、、、水を差すように雷雲が近づいてきたので終了。
K氏は帰り際、
「明日(今日)から仕事やわ~」
とゆーとりました・・・タフやね

ポリちゃんと2人で逃がした分を合わせて約70匹の釣果。

左上にいる良型のキスは一体何なのでしょうか??
ポリちゃんに聞いて下さい

で、、、3時に帰宅して嫁ちゃんが起きていたので取り敢えずアチキ家キープ3匹のうちの1匹がこうなりました。

初アジの刺身、、、うまいっ!!
2014年01月01日
懐かしの道具
実家にて発掘。

エンブレムX
確か初めて自分で買った高級リールだったはず。
2500iAもあったはずだがそれは何処かにいったみたい。
お年玉やバイト代を貯めて買ったトーナメントXとかTD-Xとかは嬉しくて足がプルプルしたっけ。
さらに昔、初めて買って貰った名のあるリールはリーガルXだったかな・・・記憶が曖昧。
んで、久しぶりに手にしてみると、
「重い」
でも意外とシルキーな巻心地♪
同時期にポリちゃんがエンブレムZ(当時のダイワは Z > X > S の順でお高い)を買ったものだからハンドルノブにボールベアリングが入っているのが羨ましくて嫉妬したもんだ
しかし当時からのタックルの進化はもの凄い。
あとこんなのも。


若かりし頃、ポリちゃんとK氏と一緒に参加したロックフィッシュトーナメントでゲットした原田佐敏さんのサイン入り、パームスのゲームベスト(プロトタイプ)。
・・・ベストタイプは苦手でほとんど使ってない
う~ん、懐かしいな~、、、おっさんやな~

エンブレムX

確か初めて自分で買った高級リールだったはず。
2500iAもあったはずだがそれは何処かにいったみたい。
お年玉やバイト代を貯めて買ったトーナメントXとかTD-Xとかは嬉しくて足がプルプルしたっけ。
さらに昔、初めて買って貰った名のあるリールはリーガルXだったかな・・・記憶が曖昧。
んで、久しぶりに手にしてみると、
「重い」
でも意外とシルキーな巻心地♪
同時期にポリちゃんがエンブレムZ(当時のダイワは Z > X > S の順でお高い)を買ったものだからハンドルノブにボールベアリングが入っているのが羨ましくて嫉妬したもんだ

しかし当時からのタックルの進化はもの凄い。
あとこんなのも。


若かりし頃、ポリちゃんとK氏と一緒に参加したロックフィッシュトーナメントでゲットした原田佐敏さんのサイン入り、パームスのゲームベスト(プロトタイプ)。
・・・ベストタイプは苦手でほとんど使ってない

う~ん、懐かしいな~、、、おっさんやな~
