ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月11日

月明かりの下で・・・

5月10日



月明かりが煌々と照らす海面。
水中に差し込む月光が足元のボトムの様子を浮き上がらせる。



この時期、、、
約10年前・・・満月ベタ凪が良く釣れた。
場所さえ間違わなければフローティングミノーをジャークすると、活性が上がってムラソイやメバルがガンガン表層でアタックしてくる。



今となってはそんな事を言っても信じてくれる人は少ないだろう。
釣り人がどれだけ根魚を乱獲したところで資源の枯渇は無いと言い切る人がいるらしい。




この日は静岡釣行時についに手を出してしまった禁断の飛ばしウキの練習釣行。




タックルは、

ロッド:天龍 ルナキアソニック 710MH
リール:シマノ ヴァンキッシュ 2500S
ライン:PE 0.3号 + リーダー フロロ1.5号 ハリス1.2号
ルアー:ジグヘッド0.6グラム + テケトーなワーム




取り敢えずセットした飛ばしウキはスローシンキングの6.5グラム。




ほぼ無風状態でフルキャストした後、テンションがかかってから回収まで数えること60回転。
飛距離40メートル強。



今日入った場所は40メートル投げても水深は2~4メートルなのだが、40メートル先を0.6グラムのジグヘッドでスローに攻められるのはメリットが大きい。
一般的なメバルタックルで攻められる範囲は大体半径30メートルまでだから。



その先を攻められるメリットは計り知れないものがある。



という事で月明かりの下なんとか絞り出した・・・
というか釣れてくれたのが、、、







この子達。

遊んでくれてありがとうぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払う