2014年11月03日
猿倉山
故郷の山。
自分の生まれ育った場所。
現在暮らしている場所。
周りに居る(ある)大切な人(物)。
そして伝統や国体。
それらを守りたいと思い思考、行動するのが『保守』だと思う。
ちゅ~ことで、、、初めての山ネタ。
先日嫁ちゃんと久しぶりに猿倉山を登山(??)してきた。
中腹から望む富山平野。

この国、この土地に暮らせることを幸せだと思う。
そして山頂には、、、

んっ??
『◯◯の城』
これはもしや・・・

見たまえ、この巨大なプロペラを、これこそラピ◯タの力の根源なのだ!!

素晴らしい!! 24年もの間、王の帰りを待っていたのだ!!

灰色の石だ!! 伝承の通りだ!! 読める!! 読めるぞ!!
バルス

目がぁ~目がぁ~!!
あれっ、、、風の城やん
真面目な出だしだったのに思わずパロってしまった・・・byムスカファン
風の城で故郷をのんびり眺めた後下山。

下山する時、一番最初にある階段が神通る川、『神通川』と繋がるんですよ。
自分はこの山と川に育ててもらいました。
自分の生まれ育った場所。
現在暮らしている場所。
周りに居る(ある)大切な人(物)。
そして伝統や国体。
それらを守りたいと思い思考、行動するのが『保守』だと思う。
ちゅ~ことで、、、初めての山ネタ。
先日嫁ちゃんと久しぶりに猿倉山を登山(??)してきた。
中腹から望む富山平野。

この国、この土地に暮らせることを幸せだと思う。
そして山頂には、、、

んっ??
『◯◯の城』
これはもしや・・・

見たまえ、この巨大なプロペラを、これこそラピ◯タの力の根源なのだ!!

素晴らしい!! 24年もの間、王の帰りを待っていたのだ!!

灰色の石だ!! 伝承の通りだ!! 読める!! 読めるぞ!!
バルス

目がぁ~目がぁ~!!
あれっ、、、風の城やん

真面目な出だしだったのに思わずパロってしまった・・・byムスカファン

風の城で故郷をのんびり眺めた後下山。

下山する時、一番最初にある階段が神通る川、『神通川』と繋がるんですよ。
自分はこの山と川に育ててもらいました。
2014年11月02日
久しぶりの・・・
島遊びに行ってきました♪
自分は今日も仕事だったので終わった後に会社の先輩と合流して島へGO!!
雨が降ったり止んだりのあいにくの天候だったけど、先輩に、
「ライト五目ゲームin島」
を楽しんで貰えたようなので良かった
メインターゲットのアジちゃんは、、、
上から下まで、足元から沖まで似たようなサイズ。
それでも潮の流れ方や天候の変化で食ってくるレンジや距離がころころ変わるのでそれを探すのが楽しい♪
ライト5目ゲームは最終的に、
『アジ』
『カマス』
『クロソイ』
『藻』
の4目(あれっ??)だったけど、これからもう少し水温が下がればメバルやベッコウ、その他色々混じって、、、
海の中はさらに賑やかになりそうです



自分は今日も仕事だったので終わった後に会社の先輩と合流して島へGO!!
雨が降ったり止んだりのあいにくの天候だったけど、先輩に、
「ライト五目ゲームin島」
を楽しんで貰えたようなので良かった

メインターゲットのアジちゃんは、、、
上から下まで、足元から沖まで似たようなサイズ。
それでも潮の流れ方や天候の変化で食ってくるレンジや距離がころころ変わるのでそれを探すのが楽しい♪
ライト5目ゲームは最終的に、
『アジ』
『カマス』
『クロソイ』
『藻』
の4目(あれっ??)だったけど、これからもう少し水温が下がればメバルやベッコウ、その他色々混じって、、、
海の中はさらに賑やかになりそうです



