2017年02月09日
島に尺はいるのか!?
2月8日
富山の海は荒れているので25アップの島メバルを求めて・・・。
自分が実際にこの目で見た島の最大サイズは前回の25センチ。
「島に尺絡みサイズはいるのか??」
突然気になりだしてメバル修行へと繰り出した。
選んだのは水深のある潮のかっ飛ぶ漁港。
島では漁港以外のウィードエリアでもやったことはあるのだが20ちょいくらいまでしか釣ったことがない。
前回とある漁港で釣った約25センチ(手尺なので)も頭でっかちだったのでこれ以上のサイズはよほど条件が良いところでないといないのではないかと??
体長の割に頭が大きい個体が多い所は一般的に魚の成長が遅いと言える。
取り敢えず釣りを始める。
開始時は潮が緩かったので此処では軽めの1.3グラムジグヘッドで一旦ボトムを取ってそこからリフトさせてカーブフォール。
潮の動きの変化に合わせて若干修正を入れながらの2投目。
ヌっ
という押さえ込むようなアタリに反応すると魚だった
今日はメバルメインでルナキアソニック77MにPE0.175号+フロロ0.8号だったので前回より余裕がある。
で上がってきたのはいきなり島では良型の、

24.5歳のメバたん♪
そのすぐ後に同じ攻め方で、

21歳位のメバタソ♪
もう少し上のレンジはどうかと浮かせ気味で攻めるとアタリはあるが乗らない。
三回目のアタリでやっと掛けたのは、

ギザカワ10代
浮かせるとおチビらしいのでボトムから1メートルくらいまでを集中的に攻める。
ボトムを取って 『ちょちょちょシェイク』 からのフォールで、

凛々しい二十歳♪
最後に、

産後の23歳位♪
で終了。
パパパっと釣ったように書いてるけど実際は結構苦戦していて2時間での釣果です
富山の海は荒れているので25アップの島メバルを求めて・・・。
自分が実際にこの目で見た島の最大サイズは前回の25センチ。
「島に尺絡みサイズはいるのか??」
突然気になりだしてメバル修行へと繰り出した。
選んだのは水深のある潮のかっ飛ぶ漁港。
島では漁港以外のウィードエリアでもやったことはあるのだが20ちょいくらいまでしか釣ったことがない。
前回とある漁港で釣った約25センチ(手尺なので)も頭でっかちだったのでこれ以上のサイズはよほど条件が良いところでないといないのではないかと??
体長の割に頭が大きい個体が多い所は一般的に魚の成長が遅いと言える。
取り敢えず釣りを始める。
開始時は潮が緩かったので此処では軽めの1.3グラムジグヘッドで一旦ボトムを取ってそこからリフトさせてカーブフォール。
潮の動きの変化に合わせて若干修正を入れながらの2投目。
ヌっ
という押さえ込むようなアタリに反応すると魚だった

今日はメバルメインでルナキアソニック77MにPE0.175号+フロロ0.8号だったので前回より余裕がある。
で上がってきたのはいきなり島では良型の、

24.5歳のメバたん♪
そのすぐ後に同じ攻め方で、

21歳位のメバタソ♪
もう少し上のレンジはどうかと浮かせ気味で攻めるとアタリはあるが乗らない。
三回目のアタリでやっと掛けたのは、

ギザカワ10代

浮かせるとおチビらしいのでボトムから1メートルくらいまでを集中的に攻める。
ボトムを取って 『ちょちょちょシェイク』 からのフォールで、

凛々しい二十歳♪
最後に、

産後の23歳位♪
で終了。
パパパっと釣ったように書いてるけど実際は結構苦戦していて2時間での釣果です
