2020年06月28日
偏光グラスのススメ
かなり前にも似たような記事を上げたような気がしますが…
皆さん偏光グラスって知っていますか??
普通のサングラスと違って、
「水面のギラつきをカットして水の中が見えるようになる!?」
魔法のようなサングラスです。
釣りを始めたばかりの人だと意外と知らないかもしれません。
偏光グラスをかけると日が当たってギラギラ反射して見えない水中が嘘のように見えます。
・・・という事で、アタクシ偏光グラスマニアなのです。
過去に何社か偏光レンズを試しましたが今は、
TALEX(タレックス)
に落ち着いています。
タレックスは他社製品と比べて品質が安定していて経年劣化が少ないです。
まだ偏光グラスを試したことの無い方は、はじめの一本は何でもいいので一度使ってみて下さい。
冒険王とか安くて性能も良くてお勧めです…まだあるのかな??
ちなみに偏光グラスを通して水面を眺めながら偏光グラスを90度回転させると裸眼で見える景色になるので是非一度お試しあれ。
という事で、タレックス社製のレンズで、ZEALというメーカーの偏光グラスにしかついてこない、
『ライトスポーツ』
というレンズを追加してみました。

偏光度:80%
可視光線透過率:49%
早くマヅメに使ってみたい♪
ちなみに偏光レンズ(偏光膜)の原理とか書きたいところですが、、、書き出してしまうと小難しくなるのでやめておきます。
はい、アタシの悪い癖です(;´・ω・)

皆さん偏光グラスって知っていますか??
普通のサングラスと違って、
「水面のギラつきをカットして水の中が見えるようになる!?」
魔法のようなサングラスです。
釣りを始めたばかりの人だと意外と知らないかもしれません。
偏光グラスをかけると日が当たってギラギラ反射して見えない水中が嘘のように見えます。
・・・という事で、アタクシ偏光グラスマニアなのです。
過去に何社か偏光レンズを試しましたが今は、
TALEX(タレックス)
に落ち着いています。
タレックスは他社製品と比べて品質が安定していて経年劣化が少ないです。
まだ偏光グラスを試したことの無い方は、はじめの一本は何でもいいので一度使ってみて下さい。
冒険王とか安くて性能も良くてお勧めです…まだあるのかな??
ちなみに偏光グラスを通して水面を眺めながら偏光グラスを90度回転させると裸眼で見える景色になるので是非一度お試しあれ。
という事で、タレックス社製のレンズで、ZEALというメーカーの偏光グラスにしかついてこない、
『ライトスポーツ』
というレンズを追加してみました。

偏光度:80%
可視光線透過率:49%
早くマヅメに使ってみたい♪
ちなみに偏光レンズ(偏光膜)の原理とか書きたいところですが、、、書き出してしまうと小難しくなるのでやめておきます。
はい、アタシの悪い癖です(;´・ω・)
