2022年06月01日
30cmオーバーのメバル
青メバル(正式和名:クロメバル)、口閉じで30.2cm、口開きで31cmのブルーを獲ることが出来ました。
強風注意報が発令されていましたが、それが味方してくれた感じでした。
狙いすました1投で釣ることが出来て…しかもそれを動画に収めることが出来て…。
動画で30アップを獲る事を一つの目標にしてきましたのであらゆる感情が沸き上がって涙腺崩壊の全身プルプル状態でした。。。
これだから釣りはやめられないし、こんな素晴らしい遊びを後世に残していきたい。

強風注意報が発令されていましたが、それが味方してくれた感じでした。
狙いすました1投で釣ることが出来て…しかもそれを動画に収めることが出来て…。
動画で30アップを獲る事を一つの目標にしてきましたのであらゆる感情が沸き上がって涙腺崩壊の全身プルプル状態でした。。。
これだから釣りはやめられないし、こんな素晴らしい遊びを後世に残していきたい。

2021年05月14日
先日の釣行で解せないことがあった&動画投稿
先日、5月11日の釣行でのこと。

ウネリと風がひどくて当初、
「ヤバいかも!?」
と思ったのだが結局良いサイズの青メバル茶メバルを含めてかなりの数の魚を釣ることができた。
その釣れ方と軒並みパンパンに膨らんだお腹からバチパターンだと思っていたのだか…
帰宅後珍しくキープした メバルを捌いてみてビックリ。
ほぼ消化されかかった状態のホタルイカ(複数匹)と補食された直後であろうバチ(ゴカイ)がでてきたのだ。
それもキープしたメバル三匹全てから。
ホタルイカとバチを両方食べているこの状態、過去にも数回確認してはいたのだが…
その時は捌いた際にホタルイカとバチがほぼ同じか似たような消化状態で出てきたので今回とは少し状況が違う。
という事で、、、今回解せないのはこの2種類のベイトを補食したタイミングである。
バチに関してはその状態から、
「食べてからほとんど時間は経っていない。」
と推測されるので、釣ったタイミングではそれを食べていた可能性は高い。
しかし分からないのがホタルイカの方である。
ほぼ消化されかかったその状態から補食されたのは、
「釣ったタイミングの数時間前。」
と推定されるのだが…その時間はというとまだ明るい時間帯なのである。
「その時間、あのウネリの中、一体どこでホタルイカを補食していたのか?」
妄想は膨らむばかりである。。。
ホタルイカでお腹がいっぱいであと一匹は入らないけれど、デザートのバチは別腹。
こんな状況を過去に数回経験しているので(持ち帰った時にしか検証できていないので実際はもっとあるのかも)、
「デザートにバチパターン」
と勝手に名付けていた。
ちなみに恥ずかしいので誰にも言ったことはない…ポリちゃんとトモゾーさんくらいには調子に乗った時にフンガーフンガーしながら言った可能性はあるが(-_-;)
しかしこれ、もしかすると【デザートにバチパターン】は、
「ホタルイカが多過ぎて魚がお腹いっぱいで釣れない。」
という状況下でも良い釣りが出来る可能性を秘めているのかもしれない。
となると、、、
「デザートにアミ(ゾエア)パターン」
とか、
「デザートに小魚」
パターンとかもあるのかも!?
でもお腹パンパンの状態で小魚は追えるのか??
やはり妄想は膨らむ。。。
ホタルイカが多すぎてバイトが全くでない状況で小さなワームを投げてみる価値はあるのかもしれない。
という事でその時の釣行動画をアップしました。
下の「動画」をクリック or タップで視聴可能です。
動画
動画中で最初にアジアダープロ(アジアダーの大きいやつ)を使っているのは実はバチを意識したセレクトです。
結局乗せられないアタリが多くて普通サイズに変えていますが(-_-;)
5~7センチのシンキングミノーもよく使うのですが風とウネリで選択肢から外しています。

ウネリと風がひどくて当初、
「ヤバいかも!?」
と思ったのだが結局良いサイズの青メバル茶メバルを含めてかなりの数の魚を釣ることができた。
その釣れ方と軒並みパンパンに膨らんだお腹からバチパターンだと思っていたのだか…
帰宅後珍しくキープした メバルを捌いてみてビックリ。
ほぼ消化されかかった状態のホタルイカ(複数匹)と補食された直後であろうバチ(ゴカイ)がでてきたのだ。
それもキープしたメバル三匹全てから。
ホタルイカとバチを両方食べているこの状態、過去にも数回確認してはいたのだが…
その時は捌いた際にホタルイカとバチがほぼ同じか似たような消化状態で出てきたので今回とは少し状況が違う。
という事で、、、今回解せないのはこの2種類のベイトを補食したタイミングである。
バチに関してはその状態から、
「食べてからほとんど時間は経っていない。」
と推測されるので、釣ったタイミングではそれを食べていた可能性は高い。
しかし分からないのがホタルイカの方である。
ほぼ消化されかかったその状態から補食されたのは、
「釣ったタイミングの数時間前。」
と推定されるのだが…その時間はというとまだ明るい時間帯なのである。
「その時間、あのウネリの中、一体どこでホタルイカを補食していたのか?」
妄想は膨らむばかりである。。。
ホタルイカでお腹がいっぱいであと一匹は入らないけれど、デザートのバチは別腹。
こんな状況を過去に数回経験しているので(持ち帰った時にしか検証できていないので実際はもっとあるのかも)、
「デザートにバチパターン」
と勝手に名付けていた。
ちなみに恥ずかしいので誰にも言ったことはない…ポリちゃんとトモゾーさんくらいには調子に乗った時にフンガーフンガーしながら言った可能性はあるが(-_-;)
しかしこれ、もしかすると【デザートにバチパターン】は、
「ホタルイカが多過ぎて魚がお腹いっぱいで釣れない。」
という状況下でも良い釣りが出来る可能性を秘めているのかもしれない。
となると、、、
「デザートにアミ(ゾエア)パターン」
とか、
「デザートに小魚」
パターンとかもあるのかも!?
でもお腹パンパンの状態で小魚は追えるのか??
やはり妄想は膨らむ。。。
ホタルイカが多すぎてバイトが全くでない状況で小さなワームを投げてみる価値はあるのかもしれない。
という事でその時の釣行動画をアップしました。
下の「動画」をクリック or タップで視聴可能です。
動画
動画中で最初にアジアダープロ(アジアダーの大きいやつ)を使っているのは実はバチを意識したセレクトです。
結局乗せられないアタリが多くて普通サイズに変えていますが(-_-;)
5~7センチのシンキングミノーもよく使うのですが風とウネリで選択肢から外しています。
2020年06月10日
【メバル】忘れかけてた暴力的な引き
そろそろかな~??
と海へ足を運びました。
マヅメはキジハタ狙いでカサゴも混じりながら7匹ゲット♪
暗くなってからはもちろん大好きなメバル狙い。
この時期はベイトとして、
『あれ』
が出てくるので場所は選びますが、『あれ』を求めてうろうろしている良型のブルーことクロメバルに出会えます。
どこでも釣れる時期ではないのですが場所を選べばいい釣りができます。
しかもこの時期のメバルは冗談かと思うほど暴力的な引きを見せるので堪りません(´ω`*)
という事でなんとか…

27歳青メバル(´ω`*)
分かっちゃいたけど久しぶりにこの引きを味わうと脳汁垂れ流しです…
追加で、

茶(シロメバル)の24歳くらいもゲット♪
一番でかそうなのはお約束でバラしました(-_-;)
ずっと釣っていたかったけれど、この日はお持ち帰りなのでそそくさと退散です。
さて、何を作ろう??
ロッド:天龍 ルナキアソニック710MH
リール:シマノ ヴァンキッシュC2000S
ライン:バリバス アバニ ソルトウォーターフィネスPE X8 0.3号
と海へ足を運びました。
マヅメはキジハタ狙いでカサゴも混じりながら7匹ゲット♪
暗くなってからはもちろん大好きなメバル狙い。
この時期はベイトとして、
『あれ』
が出てくるので場所は選びますが、『あれ』を求めてうろうろしている良型のブルーことクロメバルに出会えます。
どこでも釣れる時期ではないのですが場所を選べばいい釣りができます。
しかもこの時期のメバルは冗談かと思うほど暴力的な引きを見せるので堪りません(´ω`*)
という事でなんとか…

27歳青メバル(´ω`*)
分かっちゃいたけど久しぶりにこの引きを味わうと脳汁垂れ流しです…
追加で、

茶(シロメバル)の24歳くらいもゲット♪
一番でかそうなのはお約束でバラしました(-_-;)
ずっと釣っていたかったけれど、この日はお持ち帰りなのでそそくさと退散です。
さて、何を作ろう??
ロッド:天龍 ルナキアソニック710MH
リール:シマノ ヴァンキッシュC2000S
ライン:バリバス アバニ ソルトウォーターフィネスPE X8 0.3号