2016年04月13日
ライトで照らすと釣れなくなるのか??
海中をライトで照らすと魚は釣れなくなるのか??

いきなり海中をライトで照らされてイラッとすることも多くなるこの時期の富山・・・。
じゃあ実際、水中をライトで照らすと魚は釣れなくなるのか??
諸説あります。
有名なところである某大御所さんなんかはメバルについて、
「メバルはライトで照らしても逃げないし問題なく釣れる!!」
と過去に言ってましたね。
今どう考えているかは知りませんが。
じゃあお前はどう考えているんだ!?
と聞かれれば、
「釣れなくなる魚がいるよ、間違いなく。」
と答えます。
その根拠ですが、
魚はパターン認識で危険な場所や状態を学習していきます。
例えば、
水面に人影が映った後に得体のしれない生物(タモ網)に追い掛け回された。
水面に人影が映った後に横にいた仲間が(釣られて)異常な行動をした。
不自然な動きをした餌を食べたら釣り上げられて死にかけた。
等々、色々なパターンが考えられます。
当然「光」も魚にとっては刺激の一つです。
突然目が眩むほどの光を浴びた後に自分、もしくは仲間に危険な事が起こるような事が繰り返されれば当然学習するはずです。
魚種が違えば元々備えている警戒心や学習能力は変わってきますが、同じ魚種同士でもそれらには「個体差」が存在します。
なので全く釣れなくなるということはないはずですが・・・。
・・・もちろん自分は絶対に照らしません
よく、
「魚がスレる」
といいますが、この「スレ」が続く期間を調べる研究も行われています。
特にゲームフィッシュにおいては「スレ」は釣果に直結するので研究が盛んなようです。
それらの研究結果によると、、、
魚種によって期間は異なるものの、長い魚種では1年以上スレた状態が続くそうです。
当然その期間内に同じ刺激を与えられればスレた状態はずーっと続くことになります。
という事は、やっぱり・・・ですよね。

いきなり海中をライトで照らされてイラッとすることも多くなるこの時期の富山・・・。
じゃあ実際、水中をライトで照らすと魚は釣れなくなるのか??
諸説あります。
有名なところである某大御所さんなんかはメバルについて、
「メバルはライトで照らしても逃げないし問題なく釣れる!!」
と過去に言ってましたね。
今どう考えているかは知りませんが。
じゃあお前はどう考えているんだ!?
と聞かれれば、
「釣れなくなる魚がいるよ、間違いなく。」
と答えます。
その根拠ですが、
魚はパターン認識で危険な場所や状態を学習していきます。
例えば、
水面に人影が映った後に得体のしれない生物(タモ網)に追い掛け回された。
水面に人影が映った後に横にいた仲間が(釣られて)異常な行動をした。
不自然な動きをした餌を食べたら釣り上げられて死にかけた。
等々、色々なパターンが考えられます。
当然「光」も魚にとっては刺激の一つです。
突然目が眩むほどの光を浴びた後に自分、もしくは仲間に危険な事が起こるような事が繰り返されれば当然学習するはずです。
魚種が違えば元々備えている警戒心や学習能力は変わってきますが、同じ魚種同士でもそれらには「個体差」が存在します。
なので全く釣れなくなるということはないはずですが・・・。
・・・もちろん自分は絶対に照らしません

よく、
「魚がスレる」
といいますが、この「スレ」が続く期間を調べる研究も行われています。
特にゲームフィッシュにおいては「スレ」は釣果に直結するので研究が盛んなようです。
それらの研究結果によると、、、
魚種によって期間は異なるものの、長い魚種では1年以上スレた状態が続くそうです。
当然その期間内に同じ刺激を与えられればスレた状態はずーっと続くことになります。
という事は、やっぱり・・・ですよね。