ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月28日

氷見のメバルは・・・




11月27日





今日は久しぶりに、

「自分を褒めてやりたい!!」

という釣りが出来ました。



尺が出た! とか、 爆釣した! というわけでわないのですが。



という事で・・・



気がつけばそろそろ、というかとっくにアチキの大好きなメバルゲームの時期。

本当は 『第二聖地』 改め、 『聖地』 で尺狙いと行きたかったのだが、かなりウネっているようなので東は諦めて西へ。


「じゃあ氷見メバルの顔を見に行きまっしょいぴよこ_酔っ払う


しかし・・・到着してみると3、4メートルの横風に加えてウネリで底荒れして白濁りが入っている。

普段穏やかな氷見でこの状況だと普通はとっとと諦めるところなのだが。


「ここでこの状態ならほかも絶望的だし島にアジ調査でも行こうか・・・。」


と思ってはみたものの、今日持ってきているのは 『ルナキアソニック81MにレボMGX(PE0.3号)』 、のワンタックルのみタラ~


こうなれば仕方が無い。

「この状況でなんとか1匹、引きずり出してやる!! パラッパラッパッパー(脳内再生)♪」

そう決意したからにはいざ逝かん!!

戦略を練るべし!!



・・・このポイントは約35メートル先に根が入っていてその周りに茂っているウィードがキーとなる。

この時期スポーニングを意識した個体が溜まる素敵な場所なのだぴよこ_酔っ払う

そんな場所で最初に選択したのはサスペンドの飛ばしウキに0.3グラムジグヘッド。

ワームはアジアダー。


遠投して丁度根のトップに届く程度のウェイトを選択して、そこから逆ブレイクを舐めるようにゆっくりと漂わせながら沈めて食わすイメージ。



釣り初めは風と逆に潮が走っていて非常にやりづらい状況。

・・・で、1時間ほどノーバイト。

心が折れそうになったのだがなんとかメバルの鼻先にワームを通してやろうと集中力を高めていく。


試行錯誤しているうちに風が止んでリグのコントロールがしやすくなってきた。


ウネリは相変わらずだがさらにタイトに根回りをスローに攻めるとソニック81Mのティップが違和感を捉えた!!



すわっ



という感じで、止めて流していたリグのテンションが不自然に抜けるような微かなアタリ。


距離があったのでバシッと合わせると生体反応ぴよこ_酔っ払う


一気に根から引っぺがして目標の1匹をゲット♪



もうたまりませんな~ぴよこ_酔っ払う





「このやり方で逝けるっ!!」


と確信して、その後同じピンスポットを同じ攻め方で3匹追加♪







プリプリさんとスレンダーさんと色白美人さんでどれも甲乙つけがたいカワユさぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払う



これで満足して帰ろうかとも思ったけれど、ウネリがだいぶおさまってきて気持ち濁りも和らいだように感じたのでプラグも試してみることに。


絶版超1軍ルアーで表層をミディアムリトリーブすると・・・



スレンダー美人さんおったわぴよこ_酔っ払う


この後アタリが増えてきて良いサイズをバラした後、


バシっ!!


と掛けるとそれほど大きくない様子。

一気に寄せてきて足元まで来たところでレボMGXのハンドルが何故か逆回転。


・・・ホワッ???


気がついたら足元に突っ込まれて根化けしてるしタラ~


お気にいりでしょっちゅうタダ働きさせていたRevo MGX・・・遂に雇い主に反旗を翻しよった爆弾


で、結局魚はバレるし絶版超1軍ルアーはロストするわで心がポキリンコして終了することに・・・。



ただこの状況下で魚を出せたことには本当に満足でした(*´ω`*)


  

Posted by KYOU at 01:23Comments(0)