2020年06月14日
【メバル、キジハタ料理】包丁を新調したのだ!
先日釣ったキーパーサイズのメバルとキジハタはこうなりました♪

もう少し見栄えを考えないといけませんな…(-_-;)
・クロメバル(青)の刺身
・キジハタ、シロメバル(茶)の創作ムニエル食べ比べ
・電子レンジで簡単キジハタの酒蒸し
ちなみに新調した包丁が切れすぎて刺身は失敗しました…無理矢理ごまかしてますが(-_-;)

この中で一番ハマったのが酒蒸し♪
久しぶりに作りましたがポン酢で食べるとそりゃあもう…。
ちなみに作り方は...
シリコンスチーマーに昆布を敷いて、酒大さじ3杯、水大さじ1〜2杯を入れる。
そこに胸ビレを残して頭を落とし、薄めに塩を振ったキジハタを入れて、レンジ600W前後で5分チンするだけ。
※キジハタを昆布に乗せる時、間に白髪ネギを作った時に出るネギの芯の部分を敷いておくとキジハタの皮と昆布が張り付かなくて良いです。

ポン酢に薬味(白髪ネギ等)を添えて食べると最高です♪
話しはかわりまして、、、
動画はこっそり撮ってます。
最新はこちら。
『良型ムラソイが飛んだ!!』
↑↑クリック or タップで動画に飛べます↑↑
この動画の撮影の後に、
「これがあればもっと見やすくなるんじゃね!?」
と、動画撮影用の偏光レンズ(偏光フィルター)を買ってみました。

中華製で届くまでは不安でしたがちゃんと偏光だったのでひと安心。
今後日中の撮影に使ってみます。
水中の様子やバイトシーンとかがはっきり写るといいな〜。

もう少し見栄えを考えないといけませんな…(-_-;)
・クロメバル(青)の刺身
・キジハタ、シロメバル(茶)の創作ムニエル食べ比べ
・電子レンジで簡単キジハタの酒蒸し
ちなみに新調した包丁が切れすぎて刺身は失敗しました…無理矢理ごまかしてますが(-_-;)

この中で一番ハマったのが酒蒸し♪
久しぶりに作りましたがポン酢で食べるとそりゃあもう…。
ちなみに作り方は...
シリコンスチーマーに昆布を敷いて、酒大さじ3杯、水大さじ1〜2杯を入れる。
そこに胸ビレを残して頭を落とし、薄めに塩を振ったキジハタを入れて、レンジ600W前後で5分チンするだけ。
※キジハタを昆布に乗せる時、間に白髪ネギを作った時に出るネギの芯の部分を敷いておくとキジハタの皮と昆布が張り付かなくて良いです。

ポン酢に薬味(白髪ネギ等)を添えて食べると最高です♪
話しはかわりまして、、、
動画はこっそり撮ってます。
最新はこちら。
『良型ムラソイが飛んだ!!』
↑↑クリック or タップで動画に飛べます↑↑
この動画の撮影の後に、
「これがあればもっと見やすくなるんじゃね!?」
と、動画撮影用の偏光レンズ(偏光フィルター)を買ってみました。

中華製で届くまでは不安でしたがちゃんと偏光だったのでひと安心。
今後日中の撮影に使ってみます。
水中の様子やバイトシーンとかがはっきり写るといいな〜。
.