2016年07月06日
溺愛機チューン
家に帰ると何か届いていたので早速・・・
こんな書き出しのブログよくありますよね~。
何か届いた・・・って何届いたかわかってるやん!?
みたいな
ちなみに自分、酔っ払って右人差し指が暴走した結果本当に、
「何か届いた」
状態になることがあります
んっ、そうか・・・あの書き出しのブログはみんなそういうことだったのか!!
という前置きはさておき、溺愛リール、
Revo(レボ) ALC-BF7

のハンドルノブ用ボールベアリングが届いていたので早速装着♪

ドラググリスは送料無料になるのでついでに注文。
レボ ALC はハンドルノブの先端側だけボールベアリングという中途半端仕様。
という事で、

根元側のこれを、、、

こうして、、、

完成・・・交換前より輝いて見える!!
・・・フラッシュ焚いてみただけですが。
ついでにどこかでふっ飛ばして紛失したカーディフのハンドルキャップも装着。

さらにケバくしてやったぜいっ
・・・とまぁ真面目な話、自分がベイトフィネス機を買うのは、
「PEを使いたい」
という理由がメイン。
もちろんベイトフィネス的な使い方もするのですが、普通のベイトリールとして使うことが多いのでハンドルノブの支持部がプラスチックカラーというのは精神衛生上良くない。
これまでハンドルノブのプラスチックカラーが割れたということはないのだけど、回転性能は目に見えて上がるし、たとえ見えない部分であっても、
「何か自分で交換した」
という事実だけでより愛着が湧くものですしね。
こんな書き出しのブログよくありますよね~。
何か届いた・・・って何届いたかわかってるやん!?
みたいな

ちなみに自分、酔っ払って右人差し指が暴走した結果本当に、
「何か届いた」
状態になることがあります

んっ、そうか・・・あの書き出しのブログはみんなそういうことだったのか!!
という前置きはさておき、溺愛リール、
Revo(レボ) ALC-BF7

のハンドルノブ用ボールベアリングが届いていたので早速装着♪

ドラググリスは送料無料になるのでついでに注文。
レボ ALC はハンドルノブの先端側だけボールベアリングという中途半端仕様。
という事で、

根元側のこれを、、、

こうして、、、

完成・・・交換前より輝いて見える!!
・・・フラッシュ焚いてみただけですが。
ついでにどこかでふっ飛ばして紛失したカーディフのハンドルキャップも装着。

さらにケバくしてやったぜいっ

・・・とまぁ真面目な話、自分がベイトフィネス機を買うのは、
「PEを使いたい」
という理由がメイン。
もちろんベイトフィネス的な使い方もするのですが、普通のベイトリールとして使うことが多いのでハンドルノブの支持部がプラスチックカラーというのは精神衛生上良くない。
これまでハンドルノブのプラスチックカラーが割れたということはないのだけど、回転性能は目に見えて上がるし、たとえ見えない部分であっても、
「何か自分で交換した」
という事実だけでより愛着が湧くものですしね。