ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月13日

碧き光りを求めて

今宵は新月の大潮、予報によると海はベタ凪ぎそよ風。
富山に住む海好きの人なにとってこれは、
「奴等が来る!!」
という意味の隠語である。
実際のところ、奴らが来るかどうかは運次第なのだが。

そういえばかれこれ8年くらいか?
アチキはこの時期、引き篭もりになる。

何故ならひとたび外に出れば、黄色い妖精に纏わり憑かれて涙やら鼻水やらを垂れ流し、掻けない所を掻き毟りたくなり、挙句は発狂してしまうからである。

しかし今宵は合法ドラッグを服用したのである。
これを飲むと頭がポヤーッとして黄色い妖精の姿が霞んで見えなくなるという効能があるらしい。

謎のカプセルを服用後、暫く・・・なにやら頭がフワフワしてきたので外に出てみた、、、。

成程っ!!
これなら確かに黄色い妖精に纏わり憑かれても泣かされることはなさそうだ。

これは逝けるのでは??

いざ逝かんっ、碧き光りを求めて富山の大海原へ!!









・・・って人多すぎやん、釣り人もホタル掬いの人もみんな容赦なくライトで海を照らしまくってるし。


一瞬にして萎えるアチキぴよこ_酔っ払う
例年ホタルのハイシーズンは引きこもリーヌなのでここまで人が湧くとは知らなかった・・・爆弾


しかし人が多くてもやりようはある。


仮にホタルイカが接岸していたとする。

その場合、プレデター達(捕食者達)は出来れば波打ち際でホタルイカを喰いたいだろう。

何故なら波打ち際に打ち寄せられたホタルイカというのは、
「アタイ、子孫も残したしもうダメぽ・・・」
という個体が多いはず。

しかも波打ち際なら縦方向に逃げ道は無く、横方向への動きも制限される。


要は一番楽に食える個体は『波打ち際』ということである。


とはいっても波打ち際に自分より強いプレデターがいれば話は別である。
では魚類から見て波打ち際最強のプレデターとは何か??

そりゃあもう、ホタルイカを獲りに来ている『人間』であろう。

波打ち際に寄って来ている魚類にとってみれば、目を眩ます発光装置やら魚類烏賊類捕猟具を手にしてばちゃばちゃガヤガヤと奇怪な音や振動を発する巨大な生物と映るはずである。


ならばこういう時は最強プレデター、『人間』の手の及ばない沖の第二ブレイクやそれに絡む海藻、沖の潮のよれ、または離岸テトラの際などを狙うのが得策であろう。


ということで先ずはトモゾーさんに、
「これ使ってみて」
と譲り受けたプラグで沖目のサーチ。

碧き光りを求めて
いきなり釣れたぴよこ_酔っ払う

すぐにホタルルアーに変えてウィードに乗っけて置いておくと、、、
碧き光りを求めて
ムラちゃんぴよこ_酔っ払う

これは幸先が良いと人を避けてランガンをかけようと歩き出すと風が吹き出した爆弾

最初は軽い横風だったのだがすぐに釣りにならないくらいの強い横風になり、釣り人もホタル獲りの人もみんな帰りだした。

しかしアチキはひねくれ者、風は基本的に好きである。

しかしここまで吹かれるとルアーの操作にもちょっとした工夫が必要になる。

たとえば風がそれほど強くない時、、、
自分はホタルイカを模したアクションはロッドの捌きで演出するのだが、風が強くてラインが持って行かれるような時、まずはライナーキャスト+フェザリングでなるべく余計なスラッグを出さないようにキャストする。
着水後すぐにロッドティップを水面近くに持っていく。
そして風でロッドがぶれない様にこの時ばかりはがっちりホールドし、リールでイカアクションを出してやるようにするのだ。

その結果、、、
碧き光りを求めて
なんとか追加のムラちゃんぴよこ_酔っ払う

その後、さらにいい感じのメバッチらしき魚を掛けるがバレ。

この風ならあの辺りに行ってみようか・・・と移動を考え出した時、、、

「へぇぇっくしょん」

くしゃみがクラッカー
で、間髪入れずに鼻水がたらぁぁっタラ~
そういえば目の奥やら喉が痒くなってきた。


・・・薬切れた


同時に集中力も切れて撤収・・・というか逃げ帰りどすぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払う


やはりアチキにはこの時期のホタルイカパターンというのは鬼門のようですぴよこ_酔っ払う



このブログの人気記事
21 ジリオン SV TW 試投インプレッション
21 ジリオン SV TW 試投インプレッション

先日の釣行で解せないことがあった&動画投稿
先日の釣行で解せないことがあった&動画投稿

冬アジングと刺身とムニエル
冬アジングと刺身とムニエル

パームスのクワトロ
パームスのクワトロ

スパイク新調【阪神素地】
スパイク新調【阪神素地】

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
30cmオーバーのメバル
先日の釣行で解せないことがあった&動画投稿
【メバル】忘れかけてた暴力的な引き
なんてったってメバル♪
やっと初釣り
釣り納めは色々釣れました♪
同じカテゴリー(メバル)の記事
 30cmオーバーのメバル (2022-06-01 10:00)
 先日の釣行で解せないことがあった&動画投稿 (2021-05-14 21:40)
 【メバル】忘れかけてた暴力的な引き (2020-06-10 10:29)
 なんてったってメバル♪ (2020-03-26 15:58)
 やっと初釣り (2020-02-19 15:31)
 釣り納めは色々釣れました♪ (2020-01-03 15:22)
この記事へのコメント
ばんちゃ^^

こちらも花粉とかなんにゃら大変です><

さっそくオイラお気にのプラグでゲットとは、、、流石ですww

今回更新は酔いが良い感じですね(爆)

オイラもホタルイカパタ~ンやってみたいな~
Posted by トモゾートモゾー at 2013年03月15日 00:59
こちらもスギ花粉最盛期に突入しましたよ(泣)

ちなみに、、、このブログは書いた事を覚えてませぬ・・・。

ただ今変則勤務真っ只中ですけど4月の前半くらいに金土日と空きそうなので取り敢えず連絡します茶~♪
Posted by KYOUKYOU at 2013年03月19日 00:51
.
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
碧き光りを求めて
    コメント(2)