ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月18日

分かりますか??

突然ですが問題ですぴよこ_酔っ払う


貴方はテトラ帯でテキサスリグを用いてキジハタを釣っています。
貴方はロッドに軽くテンションが掛かった状態で(根がかりの前段階で)、
いきなり竿を煽ったりしてしまわないレベルの釣り人だと仮定します。


テトラから伝わるカリカリとした硬質な感触を感じながらリグを操作していると、、、

「カリカリ・・・ヌっ」

と、テンションが掛かるのを感じました。
どうやらシンカーがテトラとテトラの隙間で止まったようです。

使っているシンカーの素材はタングステン。
高いのでそう安々とは無くしたくないですよね??



では、ここで問題。



このような状況の時、無事根がかりを回避する可能性が高いのは「左」と「右」、どちらの形状のシンカーでしょうか??

分かりますか??

わかります??
ちなみにどちらも重さは同じとします。











続けてこの場合、「左」と「右」ではどちらが根掛かりにくいでしょうか??

分かりますか??

わかりますかね??
これもどちらも重さは同じとします。









答えは、どちらの画像も「左」か「右」、どちらか同じ方になります。
左か右かは敢えて言いませんが爆弾ぴよこ_酔っ払う爆弾









今回はテトラの隙間にはまりかけているという状況で書きましたが、それ以前にシンカー形状の違いで、、、

『隙間に導かれ易い』

『隙間に導かれ難い』

という違いもでてきます。



使うシチュエーション、リグの動かし方によって根掛かり易いシンカー形状根掛かり難いシンカー形状というのは確実に存在しますのでシンカーを選ぶ時にはその辺にも注意を払うとロストが減りますよぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払うぴよこ_酔っ払う






このブログの人気記事
21 ジリオン SV TW 試投インプレッション
21 ジリオン SV TW 試投インプレッション

先日の釣行で解せないことがあった&動画投稿
先日の釣行で解せないことがあった&動画投稿

冬アジングと刺身とムニエル
冬アジングと刺身とムニエル

パームスのクワトロ
パームスのクワトロ

スパイク新調【阪神素地】
スパイク新調【阪神素地】

同じカテゴリー(【【裏的思考】】)の記事画像
魚は釣り糸、見えてます
ここの魚は全部あそこにおる!! 『タケノコメバル真昼の爆釣劇②』
最近思うこと
酷いな・・・
盲目の信者
ライトで照らすと釣れなくなるのか??
同じカテゴリー(【【裏的思考】】)の記事
 【タブー】ハードソリッドの謎 (2023-01-31 20:27)
 魚は釣り糸、見えてます (2019-01-24 09:10)
 ここの魚は全部あそこにおる!! 『タケノコメバル真昼の爆釣劇②』 (2018-10-05 09:35)
 最近思うこと (2017-12-25 16:38)
 酷いな・・・ (2017-09-09 21:06)
 毒文 (2017-02-10 10:26)
.
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
分かりますか??
    コメント(0)