2015年07月04日
散財中
強気のボーナス攻め。
アンリパ、ラークシューターキジハタスペシャルのベイトモデル、結局買ってしまった。
LRGC-73ML+ KIJIHATA.SP

色々リールを合わせてみたのだが・・・
予想通り残念な先重り。
開発者に真剣に聞いてみたい。
「何故この酷いバランスで発売をOKしたのか? 意図があるのか? 妥協なのか?」
「下構えのスイミングだけ考えて作ったの??」
「使うシチュエーションに合わせてまじめにバランスをだした根魚ロッド(ロングロッドは除く)を使ったことがあるの?」
と、偉そうに毒吐いてますがただの素人です・・・モウシワケナス
先重り感をそれほど気にしない人には気にならない程度だと思います。
触った感じバランス以外はとても良さそうなので取り敢えず使ってみて我慢できなかったら改造する事にしよう
アンリパ、ラークシューターキジハタスペシャルのベイトモデル、結局買ってしまった。
LRGC-73ML+ KIJIHATA.SP

色々リールを合わせてみたのだが・・・
予想通り残念な先重り。
開発者に真剣に聞いてみたい。
「何故この酷いバランスで発売をOKしたのか? 意図があるのか? 妥協なのか?」
「下構えのスイミングだけ考えて作ったの??」
「使うシチュエーションに合わせてまじめにバランスをだした根魚ロッド(ロングロッドは除く)を使ったことがあるの?」
と、偉そうに毒吐いてますがただの素人です・・・モウシワケナス

先重り感をそれほど気にしない人には気にならない程度だと思います。
触った感じバランス以外はとても良さそうなので取り敢えず使ってみて我慢できなかったら改造する事にしよう

Posted by KYOU at 21:25│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
こんばんは
ロッド立てて釣るの苦手だったんですが、この記事読んでやってみました
なるほど、ボトムの感じがわかりやすいし障害物もすり抜けやすくて魚の食い込みも良かったわ
今まで、ダウンショットでシンカー軽すぎだったのも原因かも
家の前チビハタオンリーですが楽しんでます
ロッド立てて釣るの苦手だったんですが、この記事読んでやってみました
なるほど、ボトムの感じがわかりやすいし障害物もすり抜けやすくて魚の食い込みも良かったわ
今まで、ダウンショットでシンカー軽すぎだったのも原因かも
家の前チビハタオンリーですが楽しんでます
Posted by tsuyo at 2015年07月09日 20:38
おはようございま~す
好みもあるんですけどロッドを縦に45度に構えた時にティップ側に重みを感じないバランスだとボトムからの情報量がすごく増えるんですよ。
シンカーの着底とかも分かり易くなります。
縦捌きだとすり抜けも良くなるし、横、下捌きより若干リグが浮き気味になるのでキジハタのアタリの出方も変わります。
状況に合わせて試してみてください。
と、いつもの素人の戯言でした(笑)
今日から富山~石川弾丸釣りツアー行ってきます♪
好みもあるんですけどロッドを縦に45度に構えた時にティップ側に重みを感じないバランスだとボトムからの情報量がすごく増えるんですよ。
シンカーの着底とかも分かり易くなります。
縦捌きだとすり抜けも良くなるし、横、下捌きより若干リグが浮き気味になるのでキジハタのアタリの出方も変わります。
状況に合わせて試してみてください。
と、いつもの素人の戯言でした(笑)
今日から富山~石川弾丸釣りツアー行ってきます♪
Posted by KYOU
at 2015年07月10日 07:52

.