ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月16日

ルアーローテの果てに

今日はトモゾーさんと焼津へGOぴよこ_酔っ払う

仕事中に何度も確認したヤフー天気予報によると焼津は御前崎よりはましで風が5~6メートルの予報。
しか~し、現場に着くと、

『ばひゅーーーーーーーーーっ』

っと軽く10メートル越え。
前回の御前崎より酷い・・・。

「ヤフーの馬鹿野郎!!」

と叫んでみるが風に悲しくかき消されるだけ爆弾

それでも来たからには、、、と2人で釣りのできそうな所に移動すると爆風の中にライズ音がまじってる・・・??
足元を照らすと稚鮎が沸いてるし!!

しかもメバルかセイゴらしきライズ音の合間に時折、
『ガボシャっ』
とスー様らしきボイル音も聞こえる。

そんな状況に爆風でフラフラしながらもテンション上がりまくりの2人、、、早速ルアーを投げ始めるがアタラナ~イ。

取り合えず状況分析をしながらがんがんルアーローテ。
ニョロニョロのクリア系カラーに替えて数投目、表層を早巻きすると、

『がぼしゃっ』

と水面が割れた!!

「スー様出たっ!!」

しかしロッドに重みがのってドラグが滑った瞬間テンションが抜けた、

「切られた~!!」

放心状態でラインを回収するとリーダーが無い・・・タラ~

実は切られたキャストの前、メインのPE側にちらっと結びこぶらしきものが見えたんですよ。。。
それを確認しようとした瞬間、左斜め前方でガボシャっと凄いボイルが見えたので反射的に投げちゃって・・・ぴよこ_酔っ払う

当然テンションは下がりまくりーヌ、、、爆風でリーダーを結び直すのに四苦八苦、、、その間に風はさらに強くなってマックス20メートル逝ったか??ぐらいにタラ~
挙句スー様らしき炸裂系のボイル音はぱったりと途絶えてしまった(泣)

2人でもう帰ろうかと相談しだした頃にチャートバックのニョロニョロに、

『カっ、ゴン』

と何かが喰ったぴよこ_酔っ払う
掛けた直後に魚が水面を割ったのでスー様と判断してロッドを水中に突っ込んでやり取り。
トモゾーさん曰く珍しくアチキ、静かだったらしい・・・なにせマジファイトモードだったものでタラ~
一気に寄せて指でドラグをロックしてぶっこ抜き!!




・・・。




って、あれ??
これは学生の頃から憧れてた磯の王者、、、ヒラスズキ、、、のお子ちゃまぴよこ_酔っ払う






ついにやった~!!
荒波打ち付ける磯のサラシの中、、、じゃなくて爆風吹き付ける水路の流芯で人生初ヒラ♪
格好良い、格好良すぎるぴよこ_酔っ払う
ちなみに日本海側のヒラスズキの北限は富山のお隣石川県の能登半島らしい。

って事でお子ちゃまだけど泣けるほどうれひぃぃ~(;ω;)



その後完全にライズがなくなったので撤収。



ちなみに自分、使用済みルアーは別のケースにどんどん移していくのですが、ケースがすぐにパンパンになるくらいルアーチェンジが早いです(状況にもよりますが)。
この日の状況としてはベイトはおそらく稚鮎で、流芯とヘチ際でスー様らしき炸裂系ボイル、流芯脇やテトラ際でパチャっとメバルかセイゴのライズ。
↓↓↓んでこの日の使用ルアーがこれ↓↓↓



左から時系列になっていて間が空いている所が切られたニョロニョロです。
このローテには意味があるようで無い・・・ようであるんですぴよこ_酔っ払う




本日のタックル
ロッド:オーシャンルーラー ニアリッド NR-X86TP-L
リール:ダイワ セルテートフィネスカスタム2506 ハイパーデジギアチューン
ライン:PE0.4号8ポンド+フロロ1.7号リーダー
ルアー:画像参照  

Posted by KYOU at 23:13Comments(4)嬉しい外道ちゃん