2015年12月09日
夜の部
という事で、
12月7日
の続き、夜のアジの部です。
まずは1カ所目。
平日だし絶対入れるだろうと思って向かったポイント。
エサ釣りの先行者さんがいた
挨拶して隣に入らせてもらうと開始早々ボトムで21歳なめろうゲット♪
しかしその後反応はぱったり・・・たまに釣れるのはメバッチと豆アジ
潮の流れ方から「あそこ撃ちたいな~」となるのだが先行者さんに迷惑がかかるので自重。
帰られるまで粘ろうかと思ったけど新しい撒き餌の袋を開けたので自分が移動。
2カ所目。
なんかまた人が多いぞ!?
水面はパチャパチャと生命感があるが・・・一通りサーチしてマメ~バとチメ~バだけで終わる。
3カ所目。
風が強まってきたけど1投目からジーアーな反応有り♪
表層から中層は15、6歳が占領しているようなのでボトム狙いに。

21歳キーパー♪
ボトム狙いにしてからアベレージサイズが急に上がる。

20ちょい欠けの細いのがたまに混じる。

23歳ナメロウ・・・塩焼きかな??

たま~にメバちゃんも混じるけどこの場所ではわりと上手く釣り分けられた。

美味そう♪
嫁ちゃんと自分の分だけキープしてあとは逃がしながらひたすら釣り続ける。

タ ・ ノ ・ シ ・ ス ・ ギ

23時少し前に終了して光の速さで帰宅。
早速麦酒の友を作る。

好みの問題なのですが、自分の作るなめろうはタタキとナメロウの中間くらいの感じです。
隠し味に旨味系の醤油とニンニクを少々。

うめぇっ!!
食べかけの「ダレトク?」画像でスイマセン
楽しい島遊びでした♪
12月7日
の続き、夜のアジの部です。
まずは1カ所目。
平日だし絶対入れるだろうと思って向かったポイント。
エサ釣りの先行者さんがいた

挨拶して隣に入らせてもらうと開始早々ボトムで21歳なめろうゲット♪
しかしその後反応はぱったり・・・たまに釣れるのはメバッチと豆アジ

潮の流れ方から「あそこ撃ちたいな~」となるのだが先行者さんに迷惑がかかるので自重。
帰られるまで粘ろうかと思ったけど新しい撒き餌の袋を開けたので自分が移動。
2カ所目。
なんかまた人が多いぞ!?
水面はパチャパチャと生命感があるが・・・一通りサーチしてマメ~バとチメ~バだけで終わる。
3カ所目。
風が強まってきたけど1投目からジーアーな反応有り♪
表層から中層は15、6歳が占領しているようなのでボトム狙いに。

21歳キーパー♪
ボトム狙いにしてからアベレージサイズが急に上がる。

20ちょい欠けの細いのがたまに混じる。

23歳ナメロウ・・・塩焼きかな??

たま~にメバちゃんも混じるけどこの場所ではわりと上手く釣り分けられた。

美味そう♪
嫁ちゃんと自分の分だけキープしてあとは逃がしながらひたすら釣り続ける。

タ ・ ノ ・ シ ・ ス ・ ギ



23時少し前に終了して光の速さで帰宅。
早速麦酒の友を作る。

好みの問題なのですが、自分の作るなめろうはタタキとナメロウの中間くらいの感じです。
隠し味に旨味系の醤油とニンニクを少々。

うめぇっ!!
食べかけの「ダレトク?」画像でスイマセン

楽しい島遊びでした♪
.