2023年02月11日
今更ですが…
シマノのハードロッカーXR、
B810MH
を買いました。

ここ富山でも昨今、
「もはや釣りをするところが無くなるのでは??」
とも思えるほど釣り禁止の場所が増えています。
そんな中、サーフやテトラ帯から狙うロックフィッシュ用にと、
数年前からロングレングスのベイトロッドを物色していました。
自分の腕力やタッパを考えて、8フィート後半から9フィート。
適合ルアーウェイトは7~30グラム程度で。
中々いいものが見つからない中、
ライトショアジギ用のロッドを買ってみて本気で失敗したのは秘密です。
という事で、
ハードロッカーXR B810MH
キジハタ用にありがちな無駄に柔らかいティップではなく、最低限のしなやかさを残したしっかり張りのあるティップ。
これぞ根魚ロッド!!という感じのパワーと張りを持ち合わせたベリーからバット。
それでいて気持ち悪いくらいに軽くて、大嫌いな先重りもこの長さにしては最小限。
これは・・・使い込まねば。。。
B810MH
を買いました。

ここ富山でも昨今、
「もはや釣りをするところが無くなるのでは??」
とも思えるほど釣り禁止の場所が増えています。
そんな中、サーフやテトラ帯から狙うロックフィッシュ用にと、
数年前からロングレングスのベイトロッドを物色していました。
自分の腕力やタッパを考えて、8フィート後半から9フィート。
適合ルアーウェイトは7~30グラム程度で。
中々いいものが見つからない中、
ライトショアジギ用のロッドを買ってみて本気で失敗したのは秘密です。
という事で、
ハードロッカーXR B810MH
キジハタ用にありがちな無駄に柔らかいティップではなく、最低限のしなやかさを残したしっかり張りのあるティップ。
これぞ根魚ロッド!!という感じのパワーと張りを持ち合わせたベリーからバット。
それでいて気持ち悪いくらいに軽くて、大嫌いな先重りもこの長さにしては最小限。
これは・・・使い込まねば。。。
Posted by KYOU at 01:10│Comments(0)
│タックル
.