ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月30日

SARSコロナウイルス-2(新型コロナウィルス)其の二 & ストレス買い➁

新型コロナウイルスの致死率は季節性インフル(0.1%)と同等かそれに近いくらいまで下がるかもしれないよ。

だからと言って、
「じゃあインフルと変わらねーじゃん」
とはならないよって話。




ストレス溜まり過ぎでシマノのハードロッカーXR B710Mと20メタニウムXG LEFT(レフト)も予約しちゃいました(-_-;)




という事で、先日ニューヨーク州から公式にある発表がありましたね。

「3000人に新型コロナウイルスの抗体検査を行ったところ13.9%に抗体有り」

抗体を持っているということは過去に感染していたということ。


仮に、あくまで仮にの話、、、

抗体検査が確実に新コロの抗体だけを拾い、かつ検査確度が高く、さらに3000人が本当に完全に無作為に選ばれたのであれば、新コロの致死率は計算上季節性インフルとほぼ同等となる。

「本当は致死率が低かった!!」

となればそれは本当に嬉しい話。



ではあるのだが…

・致死率がインフルと同じだから恐くない

・致死率がインフルと同じだから今までと全く同じ生活をさせろ

というのは完全にお角違い。

季節性インフルと新型コロナウイルスでは病気の性質が違う。



それと、
前から、最近でもよく見られるのだが、原因が違う死者数を並べて新コロを語るのもお角違い。

毎年交通事故で1万人近く死んでるのだから新コロなんて…とかね。



何故なら、世の中には、

『許容できるリスク(許容せざるを得ないリスク)』

と、

『許容できないリスク』

の2つのリスクがあるから。



例えば交通事故の死亡者は前者の(許容せざるを得ない)リスク。

死亡者をゼロにしたいなら車をゼロにすればいいけど不可能でしょ?



んで、何故新コロを恐れなければいけないかというと、

『現状ではまだどちらのリスクに属するかわからないから』

なにしろ、今現在人類が初めて立ち向かっているウイルスであるから。



死につながる未知のリスクを恐れないというのは生物としてはある種の欠陥である。

敵にどんなリスクがあるのか分かってきて(正体が見えてきて)初めてそれがどちらのリスクに属するのかが判断できる。


だから敵の姿がよく見えないうちは、考えられる様々なリスクを想定してそれに備えるべき。
後にそれが許容できるリスクだったと分かったとしても、それは分かった後に喜べばいいのである。

それがリスク管理(リスクマネジメント)というもの。




話を戻すと、もしインフルと新コロの致死率が同等程度であったとしても病気の性質が違うので、
「今まで通りの生活に戻っていいよ」
とすぐには言えない。


致死率が実は低かった、となっても次に問題となるのは、、、
無症状感染者の存在、感染力を持ち合わせた潜伏期間(無症状期間)の長さ、それと発症者の重症化率の高さ。

インフルでは、感染すると潜伏期間(無症状期間)1~2日を経てほとんどの人が似たような症状を発症して回復に向かう。
新コロでは感染しても、その後長期期間症状が出ないから通常通りの生活を送ってしまい色々な人にうつす。
そして発症すれば一定の割合の人が重症化してICUに入らなければならない。
そして発症後の闘病期間も長い。
それが今分かってきている新型コロナウイルスの性質。

それゆえ重傷者数が溢れて、一旦医療崩壊を起こしてしまうと新型コロナウイルスの致死率は跳ね上がり、それ以外の病気や怪我の患者にも影響が出てしまう。


現在の日本の罹患者数でも都道府県によってはICUが満床かそれに近い状態。
これ以上新コロによる重症者数を増やすわけにはいかない。


じゃあどうする??



①現状の罹患者数(累計の感染者数ではなく現在感染している人の数)を維持するかそれより減らすための社会政策を実施。

➁重症化率を下げる

③新コロに対応できる医療体制を確立する(キャパを増やす)



他にも色々あるだろうが、概ね上記の様なことを実現できれば新型コロナウイルスを許容可能なリスクに近づけていけるかもしれない。


しかし①は実施し続けることはできないので、やはり、


・既存の薬で治療法を確立

・新薬、ワクチンの完成

・新たな検査方法の確立


等が急務。




・・・と、ここまで理系脳の素人が考えた、ただの戯言でしかありません。

これがデタラメなのか正しいのか、それとも参考程度に読み流せば良いのか?



是非、世の中に出回る数々の情報と比べてみて御自身で精査してみて下さい。



デマや非科学的な話しに惑わされず、情報をしっかり整理して正しく恐れましょう。


SARSコロナウイルス-2(新型コロナウィルス)其の二 & ストレス買い➁




このブログの人気記事
21 ジリオン SV TW 試投インプレッション
21 ジリオン SV TW 試投インプレッション

先日の釣行で解せないことがあった&動画投稿
先日の釣行で解せないことがあった&動画投稿

冬アジングと刺身とムニエル
冬アジングと刺身とムニエル

パームスのクワトロ
パームスのクワトロ

スパイク新調【阪神素地】
スパイク新調【阪神素地】

同じカテゴリー(戯言)の記事画像
久しぶりに感銘を受けたよ。
【辛口注意】オリムのリールシートの話
革新的カーボンプリプレグ
新型コロナ感染、その後の巻
新型コロナウィルスに初感染(COVID-19)
絶不調なのである。
同じカテゴリー(戯言)の記事
 久しぶりに感銘を受けたよ。 (2025-05-06 21:04)
 【辛口注意】オリムのリールシートの話 (2024-04-14 16:12)
 革新的カーボンプリプレグ (2024-01-14 19:20)
 新型コロナ感染、その後の巻 (2023-10-08 19:34)
 新型コロナウィルスに初感染(COVID-19) (2023-09-29 21:17)
 絶不調なのである。 (2023-05-21 00:37)
.
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SARSコロナウイルス-2(新型コロナウィルス)其の二 & ストレス買い➁
    コメント(0)