ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月09日

夜の部

という事で、


12月7日


の続き、夜のアジの部です。




まずは1カ所目。
平日だし絶対入れるだろうと思って向かったポイント。

エサ釣りの先行者さんがいたタラ~

挨拶して隣に入らせてもらうと開始早々ボトムで21歳なめろうゲット♪

しかしその後反応はぱったり・・・たまに釣れるのはメバッチと豆アジタラ~

潮の流れ方から「あそこ撃ちたいな~」となるのだが先行者さんに迷惑がかかるので自重。
帰られるまで粘ろうかと思ったけど新しい撒き餌の袋を開けたので自分が移動。


2カ所目。


なんかまた人が多いぞ!?
水面はパチャパチャと生命感があるが・・・一通りサーチしてマメ~バとチメ~バだけで終わる。


3カ所目。


風が強まってきたけど1投目からジーアーな反応有り♪
表層から中層は15、6歳が占領しているようなのでボトム狙いに。


21歳キーパー♪

ボトム狙いにしてからアベレージサイズが急に上がる。


20ちょい欠けの細いのがたまに混じる。


23歳ナメロウ・・・塩焼きかな??


たま~にメバちゃんも混じるけどこの場所ではわりと上手く釣り分けられた。


美味そう♪


嫁ちゃんと自分の分だけキープしてあとは逃がしながらひたすら釣り続ける。






タ ・ ノ ・ シ ・ ス ・ ギ ぴよこ_酔っ払う ぴよこ_酔っ払う ぴよこ_酔っ払う

23時少し前に終了して光の速さで帰宅。
早速麦酒の友を作る。




好みの問題なのですが、自分の作るなめろうはタタキとナメロウの中間くらいの感じです。
隠し味に旨味系の醤油とニンニクを少々。


うめぇっ!!
食べかけの「ダレトク?」画像でスイマセンぴよこ_酔っ払う

楽しい島遊びでした♪

  
Posted by KYOU at 09:19Comments(0)メバルアジ料理、旅

2015年12月08日

ガチロックのちジーアーの巻




12月7日



日本の海に住む様々な魚種。
ターゲットの生態を学び、どうすればもっと釣れるのか??
そんなことを考えながら釣りを組み立て、開拓していくのも楽しみ方の一つ。



っちゅ~事で久しぶりに島周りでのタケノコからのアジゲー、行ってきました。



まずはタケノコメバル。



産卵を意識し始めるこの時期、キーとなるのは・・・



『ディープ隣接のシャロー。』



なんだけど、幾つか条件があって・・・
海が荒れがちなこの時期落ち着いて捕食できるよう、何かしらの要素で外海からプロテクトされる場所。

例えば・・・




・・・




みなさんも妄想してみてくださいぴよこ_酔っ払う

という事で妄想から導き出した初めての場所に入る。

時刻は15時過ぎ。

色々考えながらヤフー地図で絞り込んだこの場所。
この時期は17時前には暗くなってしまうので短時間勝負。
暗くなるまでになんとか結果を出したいので少々気持ちが焦っている。
もう少し早く家を出ればよかった!?

かなり強くて冷たい横風の中、まずは1投目。

「ここ絶対いるでしょ??」

という場所に低弾道で打ち込む。


本日デビュー戦の13メタニウムXGがほとんど無音で無機質なフィールを残して10.5グラムテキサスを正確にウィードの切れ目に送り込む。





ココンっ





一投目でのアタリに鬼フッキング!!

ラークシューターLRGC-73ML+ KIJIHATA SP.改のバットにずんっと重みが・・・

引かないタラ~



よっこらよっこらと寄せる・・・メタニウム初ゲットはウィード??



かき分けてみると、


いたぁぁぁっ、おチビちゃん!!



1投目で釣れて取り敢えずホクホク♪



メタニウムXG、回収にはいって一旦水面を切ったらそのまま水面にも足場の護岸にも触れさせずに回収、そのままの流れで次のキャストに移れる。
こりゃあ楽だねぴよこ_酔っ払う




ここから妄想ランガン開始。




寒風吹き荒ぶ外界の荒波がテトラでプロテクトされるシャローエリア。
そのテトラの切れ目となるブレイクをまずは重点的に攻める。



あれ?? おチビちゃん♪


同じような場所にピッチングでルアーを打ち込むと・・・


やっぱりこのサイズ。


この結果に更に妄想。


ショートキャストでエアレイドしながらランガン。


「なんかいい感じだな~」


と直感的に感じた場所に差し掛かると足元でハゼっぽい魚が逃げ惑うのを目撃。

砂利底のドシャローで水深は足元で50センチほどだがテトラ際の海藻は外海のウネリと同期してユラユラと動く。

テトラ際に打ち込んでみると思った通り水深は2メートル程ある。


そのテトラ際では数投撃ち込むも反応無し。
そこで先程ベイトが散った足元のシャローフラット、いい感じに育ったウィードの切れ目にピッチング・・・水深は約60センチ。






ムっ





っと、ティップを抑えこむようなアタリに反射的にフルパワーフッキング!!

一瞬宙を舞った影がウィードに着地した瞬間暴れて潜り込もうとする。

それを許さずロッドパワーにものをいわせてウィードの上を滑らせ一気にランディング!!



ぶりぶりプリスポーン(?)のサンザレスぴよこ_酔っ払う
自分と同い年か1個上くらい♪


こういう魚が出るってことは場所選択がハマっていたということ。


同じような条件を求めて更にランガンしてみるが辺りが暗くなってきた。


テトラの切れ目を撃つとやっぱり・・・



おちびちゃんぴよこ_酔っ払う


急いで最初の場所に戻ってシャローフラットのウィード撃ち!!

既に着水点が目視できない位に暗くなっている。



それでも最後に20代後半のベッコウをゲット出来た♪



タケノコゲームはここで終了して移動。
夜の部へ突入。






「アジのなめろうで晩酌」





を目指して・・・

面倒くさくなってきたので次回へと続きます・・・



  
Posted by KYOU at 03:28Comments(0)タケノコメバル

2015年12月01日

ウネリ ✕ ウィード = ??

11月29日



東のホームはウネリできつそうなので氷見へGO。

ライブカメラで見た東よりはましだけど、ウネリ~ぬに2、3メートル位の横風。

周期的に寄り回りっぽい強いウネリが押し寄せる状況。



こんな時、最初に結ぶのはやっぱり、

『シラスミノーリップレス48 LLS』

自分の超1軍万能サーチベイト。



この辺かな~??



という所にキャストして取り敢えず表層から。
デッドスローリトリーブでウィードと水面のスペースをスローリトリーブで・・・

・・・ウィードに触れたところでツンツンっと極軽いトゥイッチを入れてポーズ。





コンっ





早速きたっすぴよこ_酔っ払う
ゴリ巻きで寄せてきて抜き上げようとした瞬間、足元でポチャンタラ~

残念。

その後少しポイントをずらして同じ攻め方をすると、、、



きたぁぁぁっ!!

可愛すぎるぴよこ_酔っ払う
この後一通りシラスミノーで攻めてみて何となく見えてきた(気がするだけ)。


・・・で、こういう時は「コレ!」というルアーに変えてキャスト。


コレは飛ばないのが玉に傷で射程は狭まるのだけどハマれば強い。


超デッドスローリトリーブからウィードにコンタクトしたらロッドでさびいてピタッと止める。




・・・モヌっ




合わせるとウィードに向かって強烈なツッコミ!!

ドラグ指ロックで無理矢理寄せると、



今日イチの24歳くらい♪
コレ』はセイラさん。


この子をゲットしてからウネリと風が若干強まってきた。


こうなるとウィード上のプラグを通せるスペースは消滅。
そこでウィードに絡みづらいジグヘッドに変更。


数投ボトムを攻めるも無反応。


ウネリがあっても魚が上を見てる事はよくあるので表層攻めに戻してみる。
すると可愛いのが2匹♪






この後更に波風強まり立っていた場所に波しぶきがかかる。


相変わらずあてにならないヤホー天気にやっつけられて帰宅。
やっぱりメバッチが好きだぴよこ_酔っ払う






本日のタックル
ロッド:天龍 ルナキアソニック710
リール:シマノの2500S
ライン:PE0.3号(7ポンド)+フロロ1.2号リーダー



  
Posted by KYOU at 00:27Comments(0)メバル